close_ad
きょうの料理レシピ

ねぎのチヂミ

細ねぎ、卵、チーズでふわっと仕上げる柔らかチヂミ。韓国料理の基本のたれの一つ、チョカンジャンで召し上がれ。

ねぎのチヂミ

写真: 榎本 修

材料

(2人分)

・細ねぎ 1/2ワ
・ピザ用チーズ 30g
・卵 2コ
【チョカンジャン】
・しょうゆ 大さじ1
・酢 小さじ1
・砂糖 少々
・塩
・小麦粉
・ごま油

つくり方

1

細ねぎは根を切り落として洗い、4cm長さに切る。チーズは粗みじんに切る。

2

ボウルに卵を割り入れ、塩少々を加えて溶きほぐし、1のチーズを混ぜる。

3

【チョカンジャン】の材料を混ぜる。

4

別のボウルに細ねぎを入れ、全体に水少々をふり入れて混ぜ、小麦粉大さじ1をまぶす。2を加えて混ぜる。

5

フライパンにごま油少々を熱し、4の生地を平らにのばし入れ、強めの中火で焼く。焼き色がついたら裏返し、もう片面は弱火で焼いて火を通す。

! ポイント

生地をへらで押さえたりすると、ふっくら焼き上がらないので注意。

6

5を食べやすい大きさに切って器に盛り、好みで3の【チョカンジャン】をかける。

きょうの料理レシピ
2003/12/16 ジョン・キョンファの20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

ジョン・キョンファ

ジョン・キョンファさん

KOREAN COOKING キョンファ スタジオ主宰。
40年にわたり朝鮮半島の食文化の普及に努める。NHK「きょうの料理」をはじめテレビ、雑誌、料理講習会などを通し、おいしくて健康によい韓国料理をわかりやすく紹介している。わかりやすい授業と明るいキャラクターで料理教室は常に賑わっている。韓国ドラマ「チャングムの誓い」日本版料理監修も担当した。手づくり料理で愛情いっぱいに育てた三人の子供たちは成人し巣立って行った。「オンマ(母)」として、三人の孫の「ハンメ(祖母)」として楽しい食卓づくりに励む毎日。著書多数。

筑前煮はいつもこのレシピと決めています。砂糖は大さじ3にしています。美味しいです
2024-08-29 09:10:55
絹さやだけ抜きましたが分量通りに作りました。煮汁が余る位でしたがしっかりしたお味付けで、具材を増やすか椎茸など他の具材を足しても大丈夫なように思いました。
子供も食べてお野菜も摂れるし良いです。
美味しかったです。
2024-07-29 06:53:37
とっても美味しいレシピで幾度もお世話になっています!年末年始なので節目にまた投稿です。
最近は肉は切らずに入れて丸ごと焼き付け→完成前に肉バサミで切ってみたりと、自分なりに楽しんで調理しています。
2023-12-31 04:15:06
黒糖を使ったので大さじ2+1/2にしたのですが、大さじ2でも良かったかも。醤油は大さじ2+1/2だと気持ち薄味気味?だったので大さじ3で丁度良いのかな?と思いました。
落とし蓋を開けたらごぼうの香りが!ごぼうも鶏肉も柔らかくて全体に味がしっかり染み込んで美味しい!2人分で作ったけど、次回はモリモリ食べたいので4人分で作りたいです。
下ごしらえの手間が美味しさの秘訣。
2023-06-09 10:01:41
一つ一つ仕上げ煮詰めていく、この手間に美味しさがありますね。とっても美味しかったです。自分流のとはえらい違い!
2022-04-13 08:40:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 きじま りゅうた
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介