close_ad

なあなさんのマイレシピ

つくったコメント (10件)

noimage
すばやく一品、朝食にいただきました。 布巾に包んで絞る水切り方法は初めて。少し水っぽいのではと思いきや、しっかりできていました。 しめじに移ったお酒の香りが特に気に入りました。
2020/10/23
noimage
お野菜がたっぷり摂れる上、常備品で作れる。(お豆腐は経済的にも優しいしので有難い笑) 南蛮漬けはアジや鮭と思っていましたが、お豆腐にも合うんですね。
2020/10/22
noimage
甘すぎと書いていらっしゃる方が多いですが、関西人にはこの味が丁度です。 口いっぱいに広がるほっとする味。 何度作ったのかわからないくらい大好きなレシピです。
2020/10/22
noimage
里芋とラー油!とドキドキしながら作りました。 お酢が程よく効いているので、さっぱりといただけました。
2020/10/22
noimage
野崎先生のお料理大好きです。  水切りの時間はとても参考になります。 脂っこいものが好きな父が珍しく「この白和え美味しいわ」と言ってくれました。
2020/10/22
noimage
私はいつもナムルにはみりんやお砂糖は入れず、にんにく+塩麹なので調味料は自己流で。 お肉が苦手な母にとって厚揚げは貴重なタンパク質源。 お野菜も摂れる上どんな料理にも合うので、我が家の定番メニューになりました。
2020/10/22
noimage
フライパンではなくシャトルシェフでやりました。 肉じゃがにはいつもお出汁を入れていたので、お水でできるのか不安でしたが、優しい味に仕上がりました。 なにせ分量が覚えやすく、合理的で簡単!
2020/10/22
noimage
柚子入りの生麩とくるみ入りの生麩があったので柚味噌ではなく白味噌で。 厚揚げがなかったので、 アルミホイルに薄くごま油を敷いて木綿豆腐で代用しました。 かなりボリュームがあって満足感のある一品になりました。母が小料理屋みたいと喜んでいました。
2020/10/22
noimage
青唐辛子の辛味、ツナも入っているため、レシピ通りだと私にはかなりしょっぱかったです。 また、青唐辛子の種は取り除いた方がいいと思います。 次回はナンプラーの量を半分くらいにします。
2020/10/22
ピリ辛鶏じゃが
お醤油を大さじ2弱にし、代わりにコチュジャンを大さじ2にしましたが、唐辛子好きの私にとって少し甘みが強かったです。 次回はお砂糖の量を減らしてみます。
2020/08/04
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介