close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

米粉 の レシピ一覧155

一覧 放送日順 人気順 141 〜155 品を表示 / 全155品
たいとわかめの吸酢
上野 修 140 kcal 40分

たいの浸し酢とわかめのゆで汁を合わせて、汁ごと飲める吸酢(すいず)に。おろししょうがですっきりと仕上げます。

2013/11/19 きょうの料理レシピ
23
煮こごり寿司
中島 智子

クッキングコンテスト2009決勝大会進出レシピ

2009/11/01 きょうの料理レシピ
20
大根と鶏の炊き込みご飯
脇 雅世 370 kcal 15分

大根はコロコロに切って存在感アップ。ほんのり香るカレー粉が大根の風味を引き立てます。

2021/11/29 きょうの料理レシピ
15
サクサクごぼうの米粉天ぷら
舘野 雄二 117 kcal

米粉をまぶし、水をかけるだけの衣なので簡単で無駄が少ない。衣が厚くならない分、エネルギーも抑えられます。 NHK「きょうの健康:食で健康 お手軽!栄養バランスメニュー」で放送

2013/02/21 きょうの健康レシピ
13
千枚数の子のなます混ぜ混ぜ

ヘルシーおせち料理の一つ、祝い肴。NHK「きょうの健康:きょうの料理×きょうの健康スペシャルコラボ 豪華おせちで健康祈願! おせち料理レシピ」で放送

2011/12/26 きょうの健康レシピ
13
大根のあっさりからし漬け
大原 千鶴 45 kcal 10分

甘さ控えめ、爽やかなからしの風味を楽しむ、おつなお漬物。大根の重さと調味料の割合を守れば、量が変わっても失敗なくつくれます。

2023/11/10 きょうの料理レシピ
8
かきのカレーライス
榊 叔子 450 kcal 20分

1957年11月5日放送、「きょうの料理」で最初に紹介した料理がこちら。2007年に放送50周年を記念して、娘の寿子さんと、助手の瀬戸春恵さんによって再現されたレシピをお届けします。

2022/11/29 きょうの料理レシピ
8
夏野菜カレー焼きそば
和田 明日香 400 kcal 15分

レミさんから伝授された「ほったらかし麺」をスパイシーに味つけした夏バージョン。フライパンに具と麺を入れて火にかけるだけだから、暑い日や忙しいときに大助かり!

2023/07/28 きょうの料理レシピ
7
焼きトマト ヨーグルトソース
和田 明日香 110 kcal 10分

サラダとはひと味違うトマトの甘さとジューシー感がたまらない!さっぱりしたソースをかけると、しゃれた前菜になります。

2024/02/02 きょうの料理レシピ
5
プティ ブッシュ・ド・ノエル
柳瀬 久美子 270 kcal 60分

逆さまにしたカップケーキにチョコクリームを塗って、木の切り株に見立てます。

2023/12/18 きょうの料理レシピ
5
ごまめ
林 亮平 80 kcal 10分

単調になりがちなごまめにピーナツを加えてアクセントに。揚げることで香ばしさが長もちし、苦みも出ません。

2023/12/11 きょうの料理レシピ
5
つくねスティック
舘野 雄二

手軽に食べられる行楽弁当のおかず。 NHKきょうの健康 食で健康「みんなで食べたい バランス弁当」で放送。

2013/09/19 きょうの健康レシピ
5
トッポギ
ほりえ さわこ 310 kcal 15分

トッポギは韓国の餅(トック)を使った料理。うるち米でつくるトックは米粉と電子レンジで手づくりできます。屋台で人気の甘辛味で味わいます。

2024/01/17 きょうの料理ビギナーズレシピ
4
くるみもち
ほりえ さわこ 330 kcal 15分

電子レンジとオーブン用の紙を使えば、手づくり和菓子もできちゃいます。くるみのカリッとした食感ときな粉の風味、隠し味のしょうゆが効いておいしい!

2024/01/17 きょうの料理ビギナーズレシピ
2
たこの甘辛酢みそあえ
大原 千鶴 60 kcal 5分

韓国の「チョコチュジャン」と呼ばれる甘辛酢みそをアレンジ。レタスを巻いて食べてもおいしい。

2024/02/09 きょうの料理レシピ
1
最初 前へ 6 7 8
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介