close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

煮しめ の レシピ一覧57

一覧 放送日順 人気順 21 〜40 品を表示 / 全57品
煮しめ にんじん
辰巳 芳子 120 kcal

仕上がりのきれいな赤みを生かすため、煮汁を使い回しません。梅干しを入れておくと、日もちもよくなります。

2007/12/11 きょうの料理レシピ
316
煮しめ 焼き豆腐
辰巳 芳子 650 kcal

味を含ませやすくするため、豆腐には「す」を入れます。田作りをつくった鍋を利用して、底に残ったうまみを豆腐に焼き付けましょう。

2007/12/11 きょうの料理レシピ
300
煮しめ れんこん
辰巳 芳子 480 kcal

揚げることで、煮汁の味を含ませやすくします。歯ごたえよく、柔らかくなりすぎないよう煮上げます。

2007/12/11 きょうの料理レシピ
289
おせち 二の重

主に煮物や焼き物を詰めます。味や彩りのバランスを考えて詰め合わせましょう。一の重に入りきらない分もここに詰め合わせます。

2010/12/14 きょうの料理レシピ
286
いり鶏
清水 信子 1170 kcal 40分

素材ごとのていねいな下ごしらえ、その積み重ねでいつものいり鶏とはひと味もふた味も違う煮上がりに。

2008/12/09 きょうの料理レシピ
284
野菜の飾り切り

煮しめや雑煮をぐんとお正月らしく、華やかに演出してくれる野菜の切り方です。

2010/12/13 きょうの料理レシピ
283
煮しめ(白く煮る塩味)
本谷 滋子 950 kcal 40分

煮物をつくるとき、いつも悩むのが塩加減。ご飯にぴったり合う煮物の塩分は、材料の重さのだいたい1.5% これを覚えて煮物上手に。

2001/11/01 きょうの料理レシピ
270
たけのこの含め煮
髙橋 英一 180 kcal 40分

しっかり味がしみたたけのこはおいしいこと請け合いです。水煮を使うので、気軽につくれます。

2011/12/15 きょうの料理レシピ
233
春の煮しめ
村田 吉弘 80 kcal 20分

万能の煮汁で、どの具もしっかり味が決まります。

2014/04/22 きょうの料理レシピ
229
煮しめ
奥村 彪生 340 kcal 60分

手間をはぶいた煮しめです。すべての素材を一つなべで煮含め、仕上げで素材ごとに分けます。

2003/12/09 きょうの料理レシピ
212
煮しめ(黒く煮るしょうゆ味)
本谷 滋子 190 kcal 40分

煮物の塩加減は、材料の重さの1.5%と覚えましょう。だしは材料の1/2量、砂糖は2%、みりんは砂糖と同量に。

2001/11/01 きょうの料理レシピ
173
祝い煮しめ
髙橋 拓児 300 kcal 40分

根菜の力強い香りと、春菊とオリーブ油の清涼感。「香り」を生かした、ひと味違う正月料理です。しいたけは「丸」、里芋は「亀甲」、にんじんは「のし」、それぞれ縁起のよい華やかな形に切り、新春を表現します。

2016/12/28 きょうの料理レシピ
155
お重の詰め方 二の重

おせちは三が日の間おいしくいただけるように、完全に冷まし、汁けをきってから重箱に詰めます。煮しめを詰めたときの様子を想像しながら下ごしらえをしてみて。

2015/12/30 きょうの料理レシピ
130
にんじん飾り切り ねじり梅

お正月のお煮しめに、飾り切りで華やかに。

2014/12/15 きょうの料理レシピ
130
おせち 一段重

少人数の家族や、元日だけに楽しめればよい方には一段重で十分です。味や彩りのバランスを考えて詰めましょう。

2010/12/14 きょうの料理レシピ
130
鶏だんご・梅花にんじん・凍みこんにゃく風の煮しめ
髙城 順子 1060 kcal 45分

下処理をして凍らせておいた3種を、煮汁で煮込めばでき上がりです。

2008/12/11 きょうの料理レシピ
121
寿煮しめ

正月料理に欠かせない、食卓を華やかに彩る煮しめです。丁寧に下ごしらえし、ゆっくりと味を含ませた煮しめは格別の味わいです。

2011/12/15 きょうの料理レシピ
119
えびのうま煮
髙橋 英一 150 kcal 30分

紅白がきれいなえびは、サッと煮てから殻をむき、再度煮汁で味を含ませましょう。えびは鮮度のよいものがおすすめです。

2011/12/15 きょうの料理レシピ
114
お煮しめ

本格和食の味つけもオイスターソースにお任せ! 鶏肉は、大きなまま煮込んでから切ると、しっとり柔らか。

2019/12/12 みんなのきょうの料理レシピ
99
八方だし

おせち料理には欠かせない、かつおの削り節と、昆布でとるだしです。淡泊な素材にコクを出したいときなどに使います。

2010/12/16 きょうの料理レシピ
98
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介