
きょうの料理レシピ
肉そぼろ
麺類にもご飯にも合う甘辛みそ味の肉そぼろです。豆腐にかけたり、野菜と炒めたり、ふだんのおかずにもすごく便利なので、たっぷりつくって。

写真: 木村 拓(東京料理写真)
エネルギー
/980 kcal
*全量
塩分/13.5 g
*全量
調理時間
/15分
材料
(つくりやすい分量)
- ・合いびき肉 300g
- ・たまねぎ 1/2コ(100g)
- ・セロリ 1本(100g)
- ・しょうが 1かけ
- ・にんにく 1かけ
- 【A】
- ・みそ 大さじ3
- ・酒 大さじ2
- ・しょうゆ 大さじ2
- ・砂糖 小さじ2
- ・塩 少々
- ・サラダ油 大さじ1
つくり方
1
たまねぎ、セロリ、しょうが、にんにくはみじん切りにする。
2
フライパンにサラダ油を中火で熱してしょうが、にんにくを炒め、香りが出たらたまねぎ、セロリを加えて炒める。しんなりしたらひき肉を加えて炒め、色が変わって脂が出てきたら、ざるに上げて脂と汁けをきる。
3
フライパンに戻して中火にかけ、【A】を加えて炒める。水大さじ3を加えて強火にし、時々混ぜながら汁けがなくなるまで、3~4分間煮詰める。
全体備考
●保存
保存容器に入れ、冷蔵庫で2~3日間保存できる。
◆「肉そぼろ」を使ったおすすめのレシピはこちら◆
肉そぼろそうめん
肉そぼろピーマン炒め
肉そぼろと厚揚げのエスニック炒め
そぼろポテトサンド
きょうの料理レシピ
2016/07/18
毎日きちんとお弁当
このレシピをつくった人

坂田 阿希子さん
本格的な洋風料理やお菓子から、つくりやすい家庭料理まで、幅広いレパートリーを持つ。ジャンルを超えて「おいしいもの」をつくり出すセンスは抜群。
工程2の『ざるに上げて脂と汁けをきる』は面倒くさがらず必ずやってください。
脂を切りながらよそったつもりでしたが、脂ぎとぎとで大変なことになりました。
先生ごめんなさい…
脂を切りながらよそったつもりでしたが、脂ぎとぎとで大変なことになりました。
先生ごめんなさい…
2022-06-15 06:08:06
レシピの分量でセロリ1本(100g)→セロリの茎2本にして作りました。だいたい2人で2食分を目安に、まずはキャベツのザク切り蒸し(他レシピ)と合わせて肉そぼろ丼(写真)と焼うどんにしました。調味料の追加の必要なく期待どおり、新玉ねぎの甘みにセロリのさわやかな苦味がおいしい凝縮された甘辛肉そぼろ。どちらもとてもおいしかったです!
2018-04-22 07:14:10
さて、作ろう…と、思ったら、なんと、セロリがない! これって外せないよね~、と、思いつつ、ま、いいか。代わりになるモノはないかな、ということで、細ネギの根元に近い部分を刻んで入れることにした。たぶん、まるで別物…、っていうことで、ま、いいか、ってレベルの味ですが、それなりに美味しいです。
★ざるに上げて脂と汁けをきる!このひと手間が大切ですね。
たっぷり作ったのですが、これを応用したレシピを具体的に紹介して欲しかったです。
★ざるに上げて脂と汁けをきる!このひと手間が大切ですね。
たっぷり作ったのですが、これを応用したレシピを具体的に紹介して欲しかったです。
2016-09-09 02:39:24
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント