close_ad

シンビジュームさんのマイレシピ

つくったコメント (198件)

noimage
主人がしぎ焼きが好みでない為、最近あまり作りませんが、昔実母が作ってくれていた茄子のしぎ焼きが懐かしく作りました。茄子の甘い味噌味が優しく食をそそります。このレシピでは豚肉が入っていますが、本来しぎ焼きとは精進料理なのではないでしょうか?肉食の出来ないお坊様が茄子を鴫の肉に見立てて作った料理とか?そうするとしぎ焼きではなく「茄子と豚肉の味噌炒め」とした方がいいのではと思ってしまいました。 なす2個で調味料分量記載してありますが、茄子の種類は極めて多種多様、大きさも千差万別、多分千両茄子位の大きさが基準でしょうが、味噌の塩分の違い等もありますから、数字での分量記載はあくまで大まかな目安ですね。
2014/05/21
山椒昆布
蕩ける様に柔らかく出来ました。 ピリッと山椒が効いて、初夏の味、とても美味しいです。
2014/05/18
ベーじゃが
こってりと艶やかな甘辛味でベーコンとにんにくの旨味がジャガイモにベストマッチしてとても美味しかったです。 皮つきじゃがいもが効果的です。 新じゃがの今の季節、我家では小粒じゃがいもといんげん豆を三温糖と醤油、酒で甘辛味にして精進ものでいただきます。これもとても美味しいです...ですからベーコンとにんにくは私にとってかなりの冒険でした。しかしにんにくも気にならず、ベーコンの旨味も極上で大変美味しく出来て主人も絶賛でした。いんげん豆も一緒に炊きました。 砂糖は白砂糖より三温糖、きび糖などの方が照りコクがでてこの料理には合っていると思います。
2014/05/17
実山椒の下ごしらえ
庭の山椒の実を収穫、7分間茹でました。 初夏のピリッとした鮮烈な香りです。 ちりめん山椒、山椒昆布等作ろうと思っています。 日本の四季の恵みに感謝です。
2014/05/17
たことトマトのサラダ
いつも我家では酢味噌で戴くことの多い茹でたこも、華やかでお洒落な一品となりました。 以前から作りたかったこのレシピ、美味しそうな地たこを見つけやっと実現しました。 私にとってはクセのあるバルサミコ酢も醤油やレモン汁と合わさることで絶妙の美味しさでした。 甘味のあるバルサミコ酢は不可欠の様です。 コメントを参考に、胡瓜もたこよりも小さめの角切りにして加えました。胡瓜の歯ごたえも美味しいです。 爽やかな酸味を好む我家では、戴く時にさらにレモンを絞りました。 次回は、セロリ、パプリカも入れて、そしてパセリも今回は少なかったのでもっとたくさんにと思います。 最高に美味しかったです。
2014/05/15
薬味野菜のごまサラダ
胡麻ドレッシングがとても美味しいです! 今日はありあわせのベビーリーフとトマトにかけましたが、明日は紫蘇、みょうが等の薬味野菜も揃えてみたいと思います。 野菜がたくさん美味しく食べれます。
2014/05/14
にんじんのポタージュ
トマトを加え、又じっくりと蒸らし炒めをすることで、優しい味わいの美味しいポタージュになりました。 今迄にんじんのポタージュは幾度も作りましたが、にんじんと玉葱のみでトマトを入れたことはありませんでした。 トマトの甘味、酸味でこれまでにない絶品のポタージュになりました。
2014/05/05
卵とトマトの炒め物
朝食のパンのお伴に作りました。 オリーブオイルで炒めたトマトの濃厚な旨味と酸味、そしてふわふわの卵、「もっと食べたい!」と思いました。 とても美味しいです。 卵がふわふわで驚きましたが、先の方も書いておられますが、トマトの水分とかたくりのトロミによるのでしょうね。 塩トマトでしたので砂糖はほんのひとつまみにしました。 朝食のレパートリーが増えました。
2014/04/29
たけのこずし
たけのこの存在感があって美味しいお寿司です。 毎年今の季節、椎茸、人参等その他の具材も入れてたけのこのちらし寿司を作りますが、今回は具材たけのこのみで...。 とても簡単に短時間で美味しいお寿司が出来ました。 新鮮なたけのこがある季節は、具材たけのこのみはお勧めです。 シンプルさが好評でした。 木の芽もポンと叩いて...香り爽やかです。
2014/04/26
いちごジャム
かなり小粒のいちごなのでカットせずにそのまま砂糖をまぶし、ひと晩放置して翌日煮ました。レモンの代わりに仕上げにバルサミコ酢を加えましたが、いちごのフレッシュさが際立ち鮮烈な美味しさです。ジャム作りにバルサミコ酢お勧めです。 追記:2014/5/24いちご生産農家の方から出荷出来ない小粒いちご2Kg戴いたので再度ジャム作りました。大粒のブルーべりーより大きい位のサイズで、ジャム用には最適です。市販の高級いちごジャムより美味しい!です。手前味噌ですが.....。
2014/04/19
あんずとオレンジのコンフィチュール
ペクチン液の作り方がとても参考になりました。 干しあんずではなく、ネーブルオレンジの皮ごと使って作りました。春のフレッシュで優雅な香りのコンフィチュールです。
2014/04/13
金柑(きんかん)マーマレードのババロア
金柑ではなく今が旬の国産ネーブルオレンジで作りました。この金柑マーマレードのレシピ参考にさせていただきました。 ネーブルは農薬の心配もないので皮ごと薄くスライスして全部使い、茹でて水に晒すことはしませんでした。 ネーブルは皮の苦みもフレッシュで良いアクセントになっていて、果肉を包むじょうのう膜も薄く柔らかく除く必要はありませんでした。 仕上げのレモン汁はたっぷり入れました。 春の香りの爽やかな、皮がちょっと春のほろ苦さのとても美味しいマーマレードが出来ました。
2014/04/12
若竹椀(わん)
今の季節ならではの、新鮮な筍の風味豊かな吸い物です。 ゆでたけのこではなく、筍の穂先の柔らかな部分を生で使いました。掘りたてでアク抜きの必要もありません。 わかめは塩蔵ではなく、三陸生わかめを使いましたので、沸騰しただしにわかめを入れて、直ぐに火を止めました。 このわかめと筍の組み合わせは味噌汁にしても美味しいですね。
2014/04/09
焼き新たまねぎ
焼けた醤油の香りが芳しく、シンプルな調理でたまねぎがたくさん頂けます。 今朝はサラダ玉葱で作りました。 オリーブオイルで焼き、塩、胡椒(黒胡椒)そして仕上げにカレー粉をふりアレンジしました。朝食のパンに添えました。 新たまねぎの甘味が際立ちスパイシーで何ともいえず美味しいです。
2014/04/05
たけのこご飯
筍の野性味溢れる香り、歯ごたえのある食感が楽しめて、とても美味しいたけのこご飯です。 具材も筍と油揚げのみ、そしてうす口醤油のみのシンプルな味付けが筍の美味しさを際立てています。 今迄私が作った中では、素材の味が活きていて一番美味しいたけのこご飯でした。 掘りたての新鮮な筍を戴いたので、以前から興味のあった大根おろしでのあく抜きを試してみました。 筍が新鮮だったので、あく抜き出来ましたが、しかし店頭に並んだ筍、大量の筍には、やはり米糠、お米のとぎ汁、唐辛子利用のあく抜きが良いと思います。
2014/04/03
にんじんピラフ
春にんじんの優しい甘味、旨味で、美味しく色も鮮やかなピラフが簡単に出来ました。お肉は使わないので、春にんじんそのものの美味しさが堪能出来ました。お味噌汁にも好相性です。残りはオムライスやドリアにアレンジしようと思います。
2014/03/27
noimage
九州に住む私には、生いかなごがないので作ることはできませんが、しみじみとこのレシピに見入ってしまいました。 今は亡き明石の友人が、今の季節いつも、手作りの見事ないかなごの釘煮を送ってくれていましたから...。 既製品とは違う、とても美味しかった!  かなぎちりめんの佃煮でも作ってみようと思います。
2014/03/13
食パンのトースト
いつもは細長く3等分に切るのですが、今回十文字に切り込みを入れ焼いてみました。 厚切りのトースト美味しいですね。昔通った喫茶店の様で私も懐かしいです。 いつも食パンは1本で購入、自分で包丁でカットして冷凍しています。何故だか機械でスライスしたパンより、手切りのパンの方が数段美味しいのです。 パンの底面を手前に置くというのが参考になりました。
2014/03/12
にんじんのプロフ(炊き込みご飯)
たっぷり使ったにんじんの甘味とクミンシードの香りがなんとも新鮮な炊き込みご飯でした。クミンシードはカレーのスパイスとして常備しています。辛子マヨネーズを添えた茹で卵も不思議と好相性でとても美味しかったです。放送は拝見していませんが、プロフとはロシア風ピラフなんですね?ロシアの水ギョーザ、ぺリメニも作ってみたいと思います。
2014/02/26
ピロシキ
モチモチとした美味しいピロシキが案外簡単に出来て感激です。 水あめとラードの使用がポイントでしょうか?捏ねる作業もあまり必要ありませんでした。 揚げた時の破裂を避ける為に合わせ目の閉じ方は丁寧にする必要があります。 今回、中の具材は昨夜の残りのポテトサラダとお餅搗きの残りのあんこで作りましたが、どちらもかなり美味しかったです。 中身は肉ジャガ、カレー、きんぴら等何を入れても合うと思います。 次回は是非レシピにある春雨入りの肉ダネも用意してロシアピロシキを作ろうと思います。 感動のソチオリンピックです。
2014/02/21
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介