close_ad

REOさんのマイレシピ

つくったコメント (676件)

ドーナツ
皆さんのコメントを参考に、生地が緩いことを意識して、混ぜ合わせる液体類を調整。表記の時間以上に生地をねかせすぎたせいか、すっかり固くなってしまって、折りたたみながらまとめようにも思うようにならなかった。 不格好ながら油に投入したのだけれど、リングが弾け、予想外のカタチに。バターを使わないのでどうなのかな、と、思ったけれど、これはこれで美味しいです。素朴な手づくりの味。 生地に入れる砂糖は3割ほどカット。甘さが足りなければ、まぶす段階で調整することに。生地が固めだったせいか、歯ごたえがありすぎ。何だか、かりんとうのような味わい。4割の320gで、小ぶりのものが20個できました。好評でしたよ。
2013/01/03
塩こうじ数の子
数の子といえばしょうゆ漬のイメージがあるのだけれど、今年は塩こうじを使うレシピに挑戦したので、これもその勢いで初の試み。 一体、どんなふうに仕上がるのかわかりません。レシピを信じて、つけ汁に浸して時間が経つのを待つのみ。 調理方法はいたってシンプルだと思います。ただ、塩こうじ水って、こんなに作る必要があったのかな、と。数の子も、本数ではなく、グラムを記していただけたらわかりやすかった。
2012/12/30
伊達巻
今年選んだ伊達巻きレシピはこれ。フライパンひとつでふっくら簡単仕上げ。フライパンを最初に温めておくことがポイントかな。 ふたをして5~6分だと、ちょっと焦げすぎのような気も。表面の乾き具合が気になったら裏返して余熱で温めるのもありかも。 約28センチのフライパン、すのこを少しはみ出す大きさではありますが、あまり気にならない。 市販のものは甘すぎるイメージがあって苦手。伊達巻きなら甘さ調整自在の手作りに限りますね。ただし、あまり砂糖を控えると、従来の伊達巻きらしさを損ねるのかも。
2012/12/30
塩豚と野菜のみそスープ
味噌仕立てで和洋折衷煮込み料理のような…ほっこりと体も温まる美味しいスープですが、スープと呼ぶには汁気があまりに少ない。熱源のタイプにもよるのだろうけれど、最初に煮込んだ段階でかなり水分が失われてしまいました。 キャベツ等を投入して水分が増えはしたものの、最後まで不安が付きまとう。途中で水を追加するのはためらわれ成り行き任せ。美味しいけれど、仕上がりは煮浸し状態。 手間暇をかけるのだからちょっともったいなかった。次回は最初の段階で水を多めに入れたい。翌日食べたら肉の美味しさアップ。でも、キャベツはさすがに柔らかすぎ。
2012/12/30
パワフル骨太ごまめ
これは…おつまみ?おやつ?何だか、美味しくて瞬く間に消費してしまいそう。 桜えびはナシで、白ごまは最初に軽くフライパンで炒って刻んでおく、アーモンドはありあわせのダイス(細かく刻んだもの)を使う、レシピとは異なりますが、調味料(A)は変えていないので味は同じ。ただし、甘さは心もち控えめに。 ごまめを炒るのも、煮詰めるのも、時間をかけすぎた感あり。ちょっと仕上がりが乾きすぎてバリバリ。一味とうがらしでメリハリが。GOODです。ごまめは火を弱く、焦がさないように。苦くなります。 ピーナツでも美味しそう。従来のごまめのイメージとは違う、アレンジがきくレシピです。
2012/12/30
塩豚のシンプル焼き
熟成3日目、薄味に慣れているので、やや塩分を強く感じましたが、美味しいです。ごま油は少量使用しました。 細ねぎしかなかったのでどうなのかな、と、迷いましたが、風味が増すので。キャベツ、冷蔵庫に余っていたきのこ類、これらはしっとり煮豚を浸け込んだ煮汁を振りかけて炒めました。塩豚の付け合せとしてよく合います。 あまりにもシンプルな調理法。塩豚は小さく切りすぎたのが残念でした。もっと、豪快にすればよかった。
2012/12/28
さんまのカリカリ揚げ
かなりたっぷりめに小麦粉をまぶしました。さらにかたくり粉まで。一体どの程度になったら完成なのか、不安なまま、レシピに書いてあるように薄く色づいてきたら火を弱めて約5分、心もち長めに揚げました。 カラッと揚がって食感はカリッ。思ったよりスムースにできました。下味をつけるのはポリ袋利用、そのまま浸け込んで冷蔵庫に数時間、都合のいい時間に調理に取りかかりました。 カレー味がほんのり、さんまの臭みも抜けそのまま丸かじり、美味しかったです。
2012/12/27
さつまいものかき揚げ
あまり思い通りにはなりません。いきなり、このレシピを読んだだけで取りかかるとは無謀でした。簡単そうに見えるけれど、私には難易度が高い。カラッと揚げるための具体的なアドバイスが欲しかった。 小麦粉が少なかったのか具材がまとまりにくくて、油に投入するとばらけてしまいます。揚げ時間が短すぎたのか、仕上がりがべっとり。そうした原因も、場数を踏んで学ぶしかないのかな。 白ごま、カレー粉、GOODです。
2012/12/27
あけぼのりんごかん
あまり赤みの強いとは言えないりんごを使ったので、皮を一緒に煮ただけで色が出るのかな、と、不安でしたが、果肉はともかく煮汁がほんのりとあけぼの色に。 私はミキサーにかけたのですが、混ぜ合わせたら、本当に自然な発色でいい感じ。味見をしたけれど、砂糖は少なくしたのに甘い気がする。解凍調理の段階で調節したい。 一応、下ごしらえ状態で冷凍保存待機中。どんなふうに仕上がるのか、楽しみです。 追記=見た目はきれいに完成したけれど、味はイマイチ。大きめのりんごを使ったのに、砂糖も減らしたためか美味しくなかった。残念。
2012/12/27
塩豚
ずっと気になりながら、やっと初挑戦。 塩をすり込む…本当に簡単、たったこれだけのことでいいのかしら? どうなるのかな、とっても楽しみ、只今熟成中です。
2012/12/26
しっとり煮豚
豚肉を半分に切る、というところで、2本の塊をそれぞれ半分にするのか、塊を半分にしたら2本になるのか、考え込んだ。結局、火の通りを気にする質なので、約500gの塊2本を半分に、計4個の塊にして使いました。 ほったらかしというわけにはいかないけれど、大して複雑ではなくて、それでもバッチリ美味しく仕上がるレシピ。ゆとりを持って取り組めます。 ゆで時間も煮込み時間も表記の時間より長めに。下ゆでがしてあるせいか長時間浸け込まなくてもしっかり味が浸透します。あまり時間をおくと味が濃くて辛くなるので注意。 そのままスライスして食べても美味しいけれど、溶きがらしでいただきます。煮汁は調味料として再利用。
2012/12/26
プルーンピューレのスティックブレッド
うっかりしていたら、30分以上放置してしまって。焦って形成、かなり不格好ですが…。 かなりもっちり感があります。写真の見た目、もっとパリッとしたイメージを抱いていました。 HBのクッキー生地コースを利用して混ぜ合わせました。ちょっと練り込みすぎたかもしれません。 プレーンはそのままだと食べにくいと思っていましたが、ピューレだといろんなレシピに応用できますね。また、試します。
2012/12/26
ジャガチーズ
おいしい~♪ ささがき状態にスライスし、レンジで加熱もしてあるので短時間でも充分に火は通りました。 ベーコンを使ったのでサラダ油は控えめです。ピザ用のチーズをたっぷりと。 約28センチのフライパンにいっぱい。お好み焼き状態です。おかずとしては不向きだけれど、おやつ、あるいは主食にもなりそう。 簡単で覚えやすいレシピです。
2012/12/23
にんじんのきんぴら
沖縄発祥?ささがき状態にスライスできる調理器具を使って。 甘い。砂糖は控えめ、しょうゆも心もち少なめ、トウガラシの小口切り投入。にんじんそのものの甘さがあるのか、充分に甘く感じます。砂糖は(好みによるけれど)半量以下でもいいかな。 簡単、シンプル、(薄口しょうゆで)色も鮮やかです。
2012/12/23
プルーンパン
興味があったプルーンピューレをやっと作りました。まずは、お試しに手頃なレシピはないかと。 パンはいつもHBを使って作ります。レパートリーが一つ増えたかな。バター類不使用なのに、とても食べやすくておいしかった。砂糖を減らしてレーズンを加えてもいいかな、と。
2012/12/23
そのまんまフレンチトースト
大きめのバタールで。砂糖控えめの卵液を6切れに。充分にはいきわたらないけれど、それなりにフレンチトーストらしくなる。 以前、何度か作ったけれど、横着をしてラップで包んでそのまま冷凍。剥がすのに一苦労。今回はきっちりバットにのせてある程度凍ったら取り出し、冷凍用ポリ袋に小分け。とてもきれいに取り出た。感激。これは便利。 ふたをして焼くときは途中で仕上がり状態を確認したほうがいい。焦げすぎたら台無しに。ハチミツ&シナモンでいただきました。とてもおいしかった。 ベーコンやサラダを添えて食べたら合いそう。作り置きができるのはGOOD。余らせてしまったフランスパンなど最適ですね。
2012/12/19
卵サンド
簡単、簡単、ゆで卵をつぶしただけなのに、純粋に美味しい。 マヨネーズは極力控えめです。物足りなかったら黒胡椒で補っても。 食パン片面にはバターを適量塗りました。
2012/12/17
野菜とツナのサンドイッチ
ハード食パンのみみまでしっかり使って。具は前夜に準備。野菜の水切りがしっかりできました。(切って合わせてポリ袋で冷蔵庫) 野菜たっぷりのつもりだったけれど、キャベツを短くカットしすぎたのかボロボロこぼれる。ラップで包んでしっかりとなじませたのだけれど。 でも、美味しくて満足です。
2012/12/16
豚こま肉の肉豆腐
あると思っていた買い置きの細切れがなくて、豚ロース薄切りをひと口大に。ちょっと仕上がりの雰囲気が異なるけれど、それなりに美味しかった。 豆腐を小さく切ったのは失敗。味がよくしみ込んで却って美味しいとも思えるが、崩れて見栄えが悪い。トウガラシ1本を小口切りにして加えてみたが、ピリッと味が引き立つ。見た目よりかなり美味しい。(自画自賛) お手軽に一品プラス、これは便利。牛肉でも試したい。
2012/12/16
ロールキャベツ
じっくり煮込んだだけのことはある。キャベツのうまみがしっかり出ている。調味料が少ないのに煮汁の美味しいこと。そのままスープになりそう。キャベツも驚くほど甘くて柔らかい。ちょっと融けてしまいそうなほど柔らかすぎ。 なるほど、このやり方だときれいにキャベツが剥がれる。でも、茹で方にムラが出てしまうけれど。それに無駄が出る。 煮汁は1時間経過するまでは水を足してひたひた状態を維持しながら弱火で煮込んだが、2時間を待たずして煮汁は半量以下になってしまった。 キャベツはもっとキッチリ巻くべきだった。着ぶくれ、着くずれしてしまった。丁寧なレシピだが、熟読しないと肝心なところを見落としてしまう。
2012/12/09
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介