
みんなのきょうの料理レシピ
プルーンピューレのスティックブレッド
材料
(つくりやすい分量)
- ・強力粉 120g
- ・砂糖 大さじ1
- ・塩 2g
- ・プルーンピューレ 60g
- *全体備考参照。
- ・ベーキングパウダー 小さじ1
- ・豆乳 45ml
つくり方
1
強力粉・砂糖・塩・ベーキングパウダー・プルーンピューレをボウルに入れプルーンピューレと粉類をなじませる。
2
1に豆乳を加え、練り合わせてひとかたまりにする。ラップをし常温で30分ほどおく。30分以上おくと、もっちり感が増し、堅い仕上がりになるので注意。
3
2を棒状に成形し、180度のオーブンで15分ほど焼く。
全体備考
【プルーンピューレのつくり方】
ドライプルーン(種抜き)200gをフードプロセッサーに入れ、ぬるま湯90mlを数回に分けて加え、ピューレ状に撹拌する。必要分を取り分けたら、残りは保存容器に移し、冷蔵庫に入れる(1ヶ月間保存可)。
このレシピは「カリフォルニアプルーン」を使って開発したレシピです(2012年)。[PR]
みんなのきょうの料理レシピ
2012/10/22
このレシピをつくった人

堀 知佐子さん
料理学校で和洋中を学び、講師の経験もある。健康を考えた料理やアンチエイジングの料理を提供するベーカりーカフェを2008年にオープン。
京都の老舗料亭「菊乃井」がデパートに提供するお総菜の開発も手がけており、多方面で活躍中。

賞味期限が今日までのもやしと竹輪!何とかしないと無駄になると慌ててこちらのサイトで検索して、作りたくなったのがこのレシピです。麺つゆつくるの面倒だったので、揚げたてをそのまま食べました。青海苔は手で揉み解すタイプのちょっといい青海苔だっただけに香りがまた食欲をそそりました。1つだけ取っておいて明日の弁当にしてみます。揚げたてには勝てないけど、でも楽しみです。
2016-09-04 11:09:02

ちくわと、サクサクのもやし、美味しかったです。3歳児も大人も美味しくいただけました。卵黄は入れず、小麦粉に少しベーキングパウダーを入れてサクサクさせました。
もやしを天ぷらに、とは意外でした。
もやしを天ぷらに、とは意外でした。
2015-11-21 09:14:02

いざ作ろうと思ったら肝心の青のり粉が見あたらず・・・
仕方がないので、半分ずつにして青のり粉の代わりにカレー粉と、ゆかりを混ぜてみました。
どちらもなかなか上出来で、そのまま食べても良いし感じでした。
仕方がないので、半分ずつにして青のり粉の代わりにカレー粉と、ゆかりを混ぜてみました。
どちらもなかなか上出来で、そのまま食べても良いし感じでした。
2014-04-14 02:19:55
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント