close_ad

REOさんのマイレシピ

つくったコメント (676件)

じゃがいもだんごのコンソメスープ
コーンがなくてブロッコリーを使いました。じゃがいもはしっかり絞ったので崩れるようなことはなかったけれど、かなりでんぷんも抜けて本来の美味しさが損なわれたような気もしました。どうなのかな…。スープそのものはベーコンの味が溶けだして美味しかったです。
2014/12/20
牛ごぼうの五穀飯
牛肉の切り落としとごぼうがあるのに、五穀米は手元になかったので押し麦を使いました。土なべで2合を炊きました。具は2合には多めの割合で。 先日つくった「調味だし」が残っていたので<A>に利用、酒を足してみりんとしょうゆは調節。やや薄味になったかもしれません。 全体的に少し水量が多かったかな、と思いましたが、牛肉もあっさりと仕上がって健康的な味でした。粉ざんしょうがよかった。 牛ごぼうの炊き込み、牛肉がしつこくなるかと思ったら意外と食べやすかった。次回は五穀米入りでレシピ通りにつくってみたいですね。
2014/12/05
焼き帆立ての土鍋炊きご飯
2合で。ホタテがちょっと足りなかったから味がどうかと思ったけれど、充分においしかったです。お昼のお弁当に差し入れたらとても喜ばれた。土鍋のオコゲに感激されてしまった。(味はどうなのか…) レシピ通りだと水が少ない気がして心もち多めにしました。いつもより長めに炊いたのでオコゲも多め。ホタテの下ごしらえは手抜きしないできっちり。いい味が出ました。
2014/12/04
豚肉のにんにくカツ
生姜焼きになるはずが、とんかつに! すごい! やわらかくて美味しかった。にんにくをはさんでいるのでどんな味になるのか不安でしたが、肉の味を引き立てるアクセント。予想外においしく仕上がって大満足です。 パン粉は自家製食パンをミキサーで粉砕。ボリュームたっぷりまぶしました。カリカリと美味です。
2014/11/27
里芋の揚げだし
里芋の一番おいしい食べかたかも。意外と簡単だし、里芋の季節には必ず作りたいレシピ。 里芋は小ぶりのものはムギュッとつかんで合体。かたくり粉たっぷり、じっくり揚げました。 調味だしは、今回もたっぷり浸るほどできて余ってしまった。次回は少なめにしよう。 テレビ公開番組をチェックすると、里芋を茹で終わったら火を止め鍋の中に入れてたまま保温し、調味だしづくりをされていました。大根も力任せにすりおろすのはNGで、手の力はやさしく角から角からすりおろしていくのがコツ。土井先生は家庭では大根の皮はむかないのがお勧めだそうです。
2014/11/27
かみなり豆腐
はじける音が確かに…! それよりはねる油が怖くて、ふたをして防いでも、豆腐をくずさなくてはならないし。 状態を確かめる余裕がなくて、細かくくずしすぎてしまいました。 こんがり表面が焼けて、予想以上に美味しかったです。 塩を軽く振っただけでシンプルにいただきました。 スリリングなレシピです。
2014/11/24
チキンのディアボラ
料理には使ったことがない庭のローズマリー。1株はどの程度なのかわからなかった。何となく多すぎた気も。そのせいか、今ひとつ苦手意識のあった鶏肉でしたが匂いも気にならず美味しく食べられました。 おもしは皿の上に水を入れたボウルをのせて。焼き具合が気になって調理時間は長めに。皮がパリッときれいに焼き上がりました。マスタードソースは肉の量に合わせて割合を増したらかなり余ってしまいました。 鶏むね肉がこんなにゴージャスに仕上がるとは驚き。塩をすりこみすぎたせいか塩分を少し強く感じた。次回は塩&ハーブ控えめで。チキンの定番メニューにしたいです。
2014/11/22
れんこんと塩豚のスープ煮
新鮮なれんこんをいただいたので、今まで作ったことのないレシピをと思い…!  味はあっさりめ、さらに塩豚も脂の少ないもも肉を使ったので少し控えめ過ぎた気も。だかられんこんのホッコリとした美味しさが味わえるのかもしれませんが。赤とうがらしでいくらかメリハリが。 スープ煮ではあるけれど、煮ているうちにかなり水分が蒸発して単なる煮物に近づいてしまったのが残念。れんこんを厚く切るのは確かにおいしいのですが、歯の弱い高齢の人には不向き。食べやすいサイズに切り分ける配慮が必要でした。昆布は15センチ角ということでしょうか? きれいに盛り付けるのは、私には困難でした。
2014/11/07
マカロニ グラタン
むきえびの代わりにベビーホタテを使いましたが予想以上の美味しさ。グラタンの素がクリーミーで最高。ゆで汁の回しかけで具が絡みつくのを防ぎ作業もスムーズ、少々手元がもたついても失敗することなく盛り付けることができました。 多めに作って余ったものをきれいにラップして冷凍しておくと、後日でも美味しくいただけました。※チーズをのせるのは当日。
2014/11/07
牛肉のトマトシチュー
牛の頬肉が手に入ったので煮込み料理をしようと思い、既製品のビーフシチューのルーを。でも、このレシピを見つけて心変わり。 マッシュはないけれど、他の材料が買い置きのもので間に合いそうだったので。中濃ソースはないから、お好みソースにりんご酢とケチャップを少なめの割合で加えて代用。トマトピュレは缶詰のトマトホール。野菜は多めに。 思いがけずあっさりとした味ですが、肉がやわらかくてとても美味。材料のエキスが滲み出してスープが美味しい。野菜も煮込む時間が短いのではないかと思いましたが、煮崩れることもなく、却ってスープがさっぱりしていてよかった。つい、食べ過ぎてしまいました。
2014/11/03
グラタンの素(もと)
顆粒チキンスープの素・洋風って…、顆粒コンソメはあるけれどチキンじゃないし、あれこれ悩んで、ちょっと違うんじゃないかな、と、思いつつ、鶏がらスープの素を使いました。中華とは記載してなかったし。 特に問題なく、まろやかに出来たのですが、うっかり、塩を入れ忘れ、試食してみたらちょっと物足りない味に。クリームチーズが残っているので、翌日再度挑戦。塩をしっかりレシピ通りに。これだと、美味しいけれど、かなり塩味が効きすぎている仕上がりに。 スープの素に塩分が含まれていたからでしょうか。それに、グラタンに使用するピザ用のチーズにも。塩は一つまみでよかったかな、と、思いました。
2014/11/03
秋野菜のミルクシチュー
具だくさん、じゃがいもがほっこり、温かくて心が和む。じゃがいもは心もち大きめに切らないと、かき回しているうちにマッシュポテト状態になりそう。にんじんは小さめでOK。 弱火でも15分蒸し煮は厳しいですね。焦げ付いてしまいそう。次の工程、小麦粉投入時に焦ってしまいます。でも、ここで粉を振り入れるのを少しずつ丁寧にしないとダマの原因に。なかなか私には難しかったです。 塩味だけで、充分野菜の味が引き出されて美味しい。前回つくったときよりは、上達しました。余分なものを使わない、本当にやさしい味。
2014/10/25
たまねぎマフィン
たまねぎを入れ過ぎたせいか、かき揚げのてんぷらを失敗したような状態になってしまいました。なんか、ベタベタして、どうしようもない。残念でした。砂糖はレシピ通りだと甘いと思います。
2014/10/25
栗の渋皮煮
今年も作ってしまいました。鬼皮を剥くのは慣れたら楽しい作業。でも、やっぱり、何度もゆでこぼして、しっかりアクを抜くのが面倒かな。これが一番大切な工程ですが。 筋や綿状の皮を除去する作業は、ゆでこぼし最後の回まで先延ばしに。最初にやってしまうと、煮崩れてしまいそうな気がして。ゆでこぼしていくうちに大部分は自然に剥がれてしまうし。最終的に軟らかめのブラシで表面を軽く擦って仕上げました。 砂糖は粗目+三温糖で。砂糖の量が少ないこのレシピが気に入っています。大変だけれど、美味です。達成感があります。 ☆ヽ(*^□^*)/
2014/10/10
さつまいもご飯
他の「さつまいもご飯」のレシピもあったので迷いましたが、昆布がよく合いそうな気がしたのでこれに決めました。 米は麦入り、土鍋を使って炊きました。簡単で美味しいです。塩はドイツ産の粗め岩塩、小さじ1で充分です。 ご飯、よく混ぜないと、当たり外れが出て恨まれそうです。ほとんど皮が剥がれてしまいましたが。切りかたを変えたのは、それなりに効果があったかな、と。さつまいもの量はほぼ記載通り。ほどよい量でした。黒ゴマは市販の炒りゴマをさらに軽く炒って使いました。(塩抜き) あまりにも簡単。さつまいも、持て余したり、使い道に迷ったらこれですね。
2014/10/02
プリン
朝からプリンに<す>が入って、絶望的な気分に凹。途中まで、うまくいっていたんだけれどなー、カラメルソースもきれいに出来たし。 プリン型が小さかったので5個に分けたのに、火にかける時間が長すぎたのね。でも、味は、美味しかったのに。 プリンそのものの砂糖を2割カットしたけれどカラメルがかかってかなり甘く感じました。 ああ、残念。写真は次回、成功したら…。 <追記/写真>2014/09/24 2回目は<す>が入らず何とかできた。途中で何度も蓋を外し、中の様子を確認。ちょっとやわらかくて弱々しいプリンに。取り出すとき、表面をボコボコにしてしまった。次の3度目に期待。
2014/09/20
かぼちゃとチーズのみそスープ
使い残していたかぼちゃ、冷凍保存のしめじ、細切りタイプのチーズ、少し辛めの赤みそで作りました。 味は想像できなくて、こわごわ口に含んだのですが、なんと、美味しい。量が少なかったのが残念になるほど。 細切りタイプのチーズなので、食べる直前に投入しました。でも、やはり、スライスチーズを大きめに扱ったほうが、存在感が出てよさそうかな。味噌とチーズって、ほどよく合うんですね。かぼちゃとしめじも美味しさを引き立てあう取り合わせ。 栗ご飯と一緒にいただきました。味噌にもよるかもしれませんが、なかなかの組み合わせでしたよ。
2014/09/17
栗ご飯
塩だけのシンプルな味付け、もち米も加えず、それでも美味しかった。 栗はオーブントースターで焼きました。面倒だったのでこの工程は省こうかなと思ったけれど、栗は熱湯で軽く茹でて浸したものを冷凍にして皮むきをしたので、余分な水分を蒸発させるには効果的だったかも。 水加減も塩加減もぴったり。ちょっとオコゲが多くできてしまった感はありますが、とても満足できる仕上がりです。
2014/09/17
かぼちゃのこんがりチーズ焼き
チーズから出てくる油分が凄い…。どうなることかと。 本当に、煎餅みたいにパリパリに仕上がるんですね。カットしづらくて、キッチンばさみを使いました。適当に切ったかぼちゃを乱雑に並べたのが悔やまれますが、美味しかったです。
2014/09/17
かぼちゃがゆ
バターを使ったレシピも好きですが、胃腸の弱ったときにはこれが最適。胃に負担が軽くて美味しい。お粥だけれど、栄養価もある。かぼちゃのチカラってすごい。 ごま塩がなくて、黒ゴマに塩を合わせて炒りました。ちょっと辛かったけれど、なかなか使えます。
2014/09/17
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介