close_ad
きょうの料理レシピ

れんこんと塩豚のスープ煮

塩豚を手づくりし、れんこんと煮込んだスープです。雑穀を加えると自然なとろみで温まり、満足感もアップ。

れんこんと塩豚のスープ煮

写真: 澤井 秀夫

材料

(4人分)

・塩豚 全量
・れんこん 300g
・雑穀ミックス (市販) 大さじ3
*または米。
・昆布 15cm
・赤とうがらし 1本
・水菜 適宜
・ごま油 少々

つくり方

1

塩豚は1cm厚さに切る。昆布はサッと水にくぐらせ、料理ばさみで5mm幅に切る。赤とうがらしは種を除く。

2

れんこんは皮をむき、1.5cm厚さの半月形に切る。水に5分間さらして水けをきる。

! ポイント

れんこんは厚めに切って、じっくり煮込むと、ほっくりとした食感が楽しめる。れんこんが大きい場合は、いちょう形に切ってもよい。

3

鍋に1、水1リットルを入れて中火にかける。煮立ったらアクを除き、ふたをして20分間ほど煮、ふたを取る。

! ポイント

アクは煮立つにつれ、たくさん出てくるが、ていねいに取ると澄んだスープになる。

4

れんこん、雑穀ミックスを加え、そのまま弱火で20分間ほど煮る。器に盛り、ごま油少々をたらして、水菜を添える。

きょうの料理レシピ
2008/11/11 寒さに負けない!野菜たっぷり豚肉おかず

このレシピをつくった人

小田 真規子

小田 真規子さん

健康に配慮した、つくりやすく、おいしい料理に定評がある。料理の基本、つくりおき、一人鍋、おつまみ、冷凍の活用、つくりやすい減塩メニューなど、初心者からシニア向けまで幅広く多種多様に料理を提案。身近な材料を活かした手軽なレシピが人気を集めている。

あじを柵取りするのは初めてでした。
紫たまねぎの辛みがいいアクセントになっていますね。
三杯酢と塩で、あまり魚の臭みを感じることなく、さっぱりとおいしくいただけました。
2021-12-14 02:50:59
ほんの少し甘めの三杯酢がとても美味しいです。鯵もですが、紫玉葱がこの三杯酢によく合っていて、沢山頂きました。お皿にも塩です。忘れそうになりました。彩りにベビーリーフを。また、基本的な事ですが、鯵のおろし方も大変丁寧にご説明下さっていたので、録画は永久保存版にします。
2018-07-13 10:00:37

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 たまねぎ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介