
冷凍庫にあった残り物のタコも入れたら簡単ブイヤベースのような美味しさ。おネギが少ししかなかったけれど、代わりに玉ねぎとタラによく合うじゃがいも。美味しい新じゃがと春人参があったのでそれもin。仕上げにこれまたあまり物のオクラをさっと茹でて飾ったら、結構豪華なスープになりました。まだまだ色々アレンジできそうです
2024/04/11
カブを探しに出かけたら、直売所のおじさんおすすめのラディッシュ見っけ。これは良いものができるのでは?!ピンクになるだろうからそれに合う野菜、、ということで旬の新玉ねぎ。600wのレンジに40秒ほどかけて辛味を抜いて甘味をだしたものとラディッシュを漬けて1日待ったら、
とても素敵で可愛く美味しいピクルスが爆誕しました。パセリのみじん切りをアクセントに。
2024/04/11
可愛いサイズのサラダカブが手に入ったので作ってみたら、なんと美味しい。そしてすごく簡単。前日に漬けておいて食べましたが今まで食べたどんなピクルスより美味しくて、なくなると同時に再びカブを探しに行ってしまいました。
2024/04/11
早くも2回目。家族全員気に入っています。1回目に作った時に柚子胡椒を少し効かせすぎたので今回は優しめで仕上げましたが、それでも充分なエスニック風味で美味しかったです。
2024/04/11
もうすっかり我が家で定番化しているこちらのレシピ。今回は先に油揚げを素焼きしてカリッとさせておいたのをキノコ投入時に一緒に入れて、最後は冷凍してあるパセリの茎のみじん切りを足して完成。キノコから出る旨み水分をお揚げさんが吸ってくれてまぁ美味しい。元がシンプルだからこそアレンジも楽しめるということですね
2024/02/06
アンチョビを用意していなかったので、代わりにツナ(オイル漬けの油をきったもの)20gに塩麹小さじ1を10分ほど馴染ませて使用。イタリアンパセリの代わりは常備している普通のパセリ(刻んで冷凍したもの)、とレシピ通りではなかったですが蓮根の歯触りも良くかなり美味しく出来ました。アンチョビで無い分、塩気が控えめでしたので最後に薄口醤油を鍋肌から小さじ1も加えました。
2024/02/02
ほんのりお酢風味で食べ応えのあるきんぴらって感じでとても美味しいです。径が大きめの蓮根だったので半分ではなく1/4サイズにカット。辛いのは苦手ゆえ代わりに金胡麻を絡めて仕上げにパセリのみじん切りで彩りをプラスしました。
2024/01/27
ヤバい!美味しすぎます!!香りもトロける食感も優しいお味もたまりません。
大きなカブだったのでとりあえず半分だけ…としたのが後悔してしまうほど。次はもっと沢山作りたいな。
蒸し時間、6分だと少し火が入りすぎたので次は5分で仕上げようと思います。
2024/01/17
お正月明けの南蛮酢。お雑煮用の残りの金時人参と、おつまみ用の残りのタラバ蟹風かまぼこをほぐし入れて少し豪華に見える仕上がりとなりました。春キャベツで緑もより鮮やかです。では、今年もよろしくお願いしまーす!
2024/01/05
長ネギだけで作るおかずを探していました!
酢豚からお肉を抜いた感じなんですがおネギの旨みというか滋味がジュワッと出ていて美味しいですね。辛いのは苦手な一家なので赤唐辛子は抜いて代わりに色付けにパプリカを。キノコ類入れても美味しいだろうなぁ
2023/12/27
お味噌が美味しくできたので早速冷蔵庫にあったブロッコリーとピーマンで。ブロッコリーはレンチン600w2分30秒と少し硬めに。先にピーマンを炒めて1分後にブロッコリー投入で更に1分。ネギ生姜味噌を入れたらあっという間に完成!お味噌が柔らかめだったのでお水は大さじ1で充分でした。
2023/12/20
ネギと生姜の少し尖ったところを卵黄が円やかにしてくれて絶妙の美味しさ!色々使えそうで楽しみです。覚書として、昔風の上等な味醂を使ったらお砂糖無しで良かったくらい甘かった、ので次からは普通の味醂で作るべし。
2023/12/20
早くも3回目。最初は半量で作りましたがクセになる美味しさで2回目からはレシピ通りの分量に。お鍋からはみ出るほどの大量のエノキに一瞬躊躇しますが、凝縮されて増幅する旨みに反比例して3分の1量に減るのでご心配なく!最後水気がなくなるまで炒り付ける感じで炊くと香ばしさも増して美味しいです。
2023/12/15
キャベツが美味しいならブロッコリーの芯も美味しいんじゃない?と、レンチンしたブロッコリーの芯と素干しエビをこの南蛮酢で和えてみたら大成功!節約メニューでもう一品ができました。
2023/11/11
あっという間に無くなるので今回は1.5倍量で。ナッツをしっかり絡めたくて刻んでみたら香りも出て美味しさアップしたかも。お醤油は溜まり醤油と普通のを半々で使ってます。
2023/11/03
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (18件)