close_ad

Wappachanさんのマイレシピ

つくったコメント (70件)

noimage
素材の旨みが詰まっていて美味しかったです!お手頃材料も助かります。材料も作り方もシンプルでいいんだ、と思わせてくれるレシピです。
2025/03/10
菜の花のおひたし
朝市でおすそ分けいただいた菜の花、少し茹ですぎました。お味はさっぱり薄口で素材の味を感じられて美味しいです。まだまだ寒いけど春の味。ゴマを振ると見栄えもいいですね。
2025/02/24
キウイジャム
さっぱりおいしいです。キーウィが酸っぱ目だったのでやや甘さ控えめですがフルーツ自体の味が楽しめます。ムラヨシ先生のレシピ、これからも大事に作っていきます。ありがとうございました。
2025/01/27
ハンバーグ
500gの合い挽きだったので2.5倍で作りました。ナツメグも投入。パン粉ないので食パンちぎりましたが問題なし。とってもジューシーでおいしいです!ザ・ハンバーグ!
2025/01/27
noimage
人生初めてごぼうサラダ作りました。下味がちゃんとついてマヨだらけにならずとってもおいしいです!マヨ半分くらい、すりゴマなくて粒のゴマをパラパラかけましたがいい感じです。ごぼうサラダって買うイメージでしたが作れるんだ!と感激。お弁当のいい味のアクセントになりました。
2024/11/15
プリン
とても美味しい卵を入手したので、黄色が濃いです。全卵を使うお手軽レシピが気に入りました。ほっとするおいしさです。キャラメルを省いてしまいましたがあとがけでかける用に作りたくなりました。お砂糖は半分にしました流石に甘さ薄かったので次は3/4で作ります。
2024/11/09
なすのラタトゥイユ
少ない食材でこんなにうまみのあるラタトゥユができるとは。。。びっくりです。ベーコンを入れたくなる気持ちを抑えて、オイルは若干少なめにしましたがジューシーでとっても美味しいです。パスタにかけても楽しみました。
2024/11/09
スピードハヤシライス
カンタンでした!材料も少なくお手軽です。やや色がハヤシに期待している「濃厚な赤」、ではなかったですが味は美味しいですし食べる時に少しケチャップ足したらいい感じになりました。また別のハヤシレシピもトライしてみます。
2024/10/23
激うまハヤシライス
マッシュルームも入れました。カンタンで美味しいです!デミグラスソース缶を入れるのでトマト感が薄いかなと思いややケチャップ多めに入れました。ハインツの特選ではない通常缶を使いましたが十分美味しかったです。カレーにやや飽きてたので、酸味がある爽やかなハヤシにハマりそうです。
2024/10/12
チャーシュー
花椒がなく、お醤油お砂糖生姜たっぷりで作りました。大きい塊のお肉だったので半分に切って小さめお鍋で落とし蓋してできるだけ煮汁がまわるようにしました。切らないとすごい量の調味料がいるなあと思い。。。 結果きちんと火も通り美味しくできました。
2024/10/06
厚切りれんこんのきんぴら
甘くないきんぴらが食べたくちょうどナンプラーがあり作りました。シンプルな調味料だけでこのうまみ!少しおしゃれな味のなり作り置きが格上げです。鰹節も大事ですね。とても美味しいです。
2024/10/06
オクラの煮びたし
色合い鮮やかな煮浸し、薄味で素材の味が楽しめました。作ったのは夏の盛りでしたが目でも爽やかさを満喫しました。
2024/09/22
豆腐のチヂミ
もっちりふっくら美味しくできました。小さめのフライパンで数枚に分けて焼きました。ひっくり返しやすいので扱いやすかったです。キムチの汁も入れて無駄なくキムチを使えてよいです。
2024/04/14
マカロニ グラタン
初回はシーフードミックス入りで作りました。昨日はブロッコリーとゆで卵スライスも入れたバージョンで作ったら色味も味も一層美味しかったです。冬のグラタンは最高です!
2024/02/05
グラタンの素(もと)
簡単でカロリーも低めで、でもコクがあり美味しいです!ナツメグを少し入れて風味づけしました。これでグラタンのハードルがかなり下がりました。わたしは塩気は強くなかったです。 またストックします。
2024/02/05
noimage
450gだったので15分追加で焼きました。置いたあとに切ったらまだまだ中がかなり赤かったので結局1センチ程度にスライスして厚切りハムのようにして焼きました。どうやったら記載の時間で中まで火が通るのかしら。。。味はとてもおいしいです。
2024/01/05
noimage
初めて黒豆を作りました。お砂糖もお醤油も半量でしたが個人的には充分甘く感じました。時間はかかりますが基本火にかけておくだけなのでお手軽です。丹波の黒豆じゃなかったからか、釘がなかったからか小豆色の仕上がりでしたが満足です。
2024/01/03
noimage
ソースが美味しいです!このためにマイユのマスタードをストックしておこうかと思うくらいです。おしゃれな味で気分が上がります。レシピに沿って時間通りに焼いたらジューシーに仕上がりました。
2024/01/03
noimage
お節の酢ばす用に作りました。さっぱり美味しいです。多めに作ったのでお稲荷さんの具にもしようと思います。
2024/01/03
ふわもちベーグル
7センチ程度のベーグルが4つ焼けました。お湯がややぬるかったからか部屋が寒かったからか発酵時にあまり膨らまず。。。焼いたあと軽くラップして置いておいたらすごく硬くなって失敗したかと思いましたがトースターであっためたらもちもちになりました。茹でる工程が新鮮で楽しいです。お湯にぷかぷか浮かぶベーグル。わたしも成形しました。
2023/12/18
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介