
きょうの料理レシピ
豆腐のチヂミ
材料
(4人分)
- ・絹ごし豆腐 1/2丁(150g)
- ・白菜キムチ (2cm長さに切る) 70g
- ・にら (4cm長さに切る) 1/2ワ(約50g)
- ・卵 1コ
- 【A】
- ・小麦粉 大さじ6(50g)
- ・かたくり粉 大さじ3(25g)
- ・ピザ用チーズ カップ1/2
- ・すりごま (白) 大さじ2
- ・ツナ (缶詰/油漬け/小) 1/2缶(40g)
- ・ごま油
つくり方
1
ボウルに【A】を入れ、豆腐と卵を加え、よく混ぜる。
! ポイント
泡立て器で豆腐をつぶすようにして、なめらかになるまで混ぜる。
2
白菜キムチとにら、ピザ用チーズ、すりごまを加え、ツナを缶汁ごと加えてゴムべらでよく混ぜる。
! ポイント
ゴムべらで混ぜたとき、ポッテリとするくらいが堅さの目安。
3
大きめのフライパン(直径28cm程度)にごま油大さじ2を熱し、2の生地を流し入れ、ふたをして中火で約2分間こんがりと焼く。一度皿に出し、皿にフライパンをかぶせて裏返す。ごま油大さじ1を鍋肌から回し入れ、同様に約2分間ほど焼く。食べやすく切って、器に盛る。
きょうの料理レシピ
2008/08/07
安い!早い!夏のお助けレシピ
このレシピをつくった人

小林 まさみさん
会社勤めをしながら調理師学校に通い、調理アシスタントを経て独立。誰にでもおいしくつくれて何度でもリピートしたくなるレシピが人気。義父は、シニア料理研究家の小林まさるさん。
もっちりふっくら美味しくできました。小さめのフライパンで数枚に分けて焼きました。ひっくり返しやすいので扱いやすかったです。キムチの汁も入れて無駄なくキムチを使えてよいです。
2024-04-14 03:58:22
とても美味しいです。
ツナはライトツナスーパーノンオイルを使用しましたが、その他はレシピ通りに作りました。
コメントを参考に、26センチのフライパンで中火にして最初5分裏返して4分程焼きました。
表面はカリカリ。中はフワフワで美味しかったです。
ツナはライトツナスーパーノンオイルを使用しましたが、その他はレシピ通りに作りました。
コメントを参考に、26センチのフライパンで中火にして最初5分裏返して4分程焼きました。
表面はカリカリ。中はフワフワで美味しかったです。
2022-05-07 06:51:10
高齢の母から久しぶりにこちらのチヂミが食べたいとのリクエストで作りました。モチモチして美味しいと喜んで貰えてよかったです。チーズの漏れ出たところがカリカリになってたり具沢山で栄養もあってとても美味しく簡単にすぐに作れて大満足のチヂミです。26センチのフライパンで中火にして最初5分裏返して4分程、上手に焼けました。
2021-12-03 07:28:10
小麦粉、片栗粉、絹ごし豆腐はレシピ通り。ツナ缶ではなく豚コマ肉を使いましたので少し水分が少なく硬めの生地に感じたので卵は2個にしました。野菜もあり合わせでニラ、玉ねぎ、人参の千切り、もやし、キャベツ、ゴーヤも少しずつ使いました。キムチとチーズは使いませんでしたが、ポン酢で美味しくいただきました。今までチヂミ粉買っていましたがこのレシピでその必要がなくなりました。
2021-07-11 07:04:30
他にお探しのレシピはありませんか?
おすすめ企画 PR
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント