close_ad
きょうの料理レシピ

はちみつ焼き豚

フライパン1つで手軽にでき上がり!中までしっとり柔らかく、はちみつの甘みと黒こしょうの風味が絶妙です。サンチュで包んで召し上がれ。

はちみつ焼き豚

写真: 竹内 章雄

エネルギー /1570 kcal

*全量

塩分/24.3 g

*全量

調理時間 /30分

*豚肉に下味をつける時間、常温に戻す時間、休ませる時間、冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・豚肩ロース肉 (塊) 400g
【A】
・砂糖 150g
・しょうゆ カップ1/2
・塩 大さじ1
・ウイスキー 大さじ1
*なければ焼酎でもよい。
・しょうが (すりおろす) 小さじ1
・にんにく (すりおろす) 小さじ1
【B】
・はちみつ 大さじ2
・黒こしょう (粗びき) 小さじ1
・練りがらし 少々
・サンチュ 適量
・サラダ油

つくり方

豚肉に下味をつける
1

豚肉はフォークで全体に数か所穴を開ける。ポリ袋に入れ、【A】を加えて手でよくもみ込む。空気を抜いて口を閉じ、冷蔵庫に3時間~半日間おく。

! ポイント

豚肉の全体がつかるように、ポリ袋の空気をできるだけ抜いて冷蔵庫に入れる。

豚肉を焼く
2

豚肉は焼く1時間前に冷蔵庫から出して常温に戻し、紙タオルで汁けを拭き取る(つけ汁はとっておく)。フライパンにサラダ油大さじ1を弱火で熱し、豚肉をフライパンに押しつけながら約15分間かけて全面を焼く(脂が出てきたら紙タオルで拭き取る)。全面に焼き色がついたら火を止め、ふたをして15分間休ませる。

! ポイント

トングなどで豚肉をフライパンに押しつけながら、全面にしっかりと焼き色をつける。

豚肉を煮る
3

ふたを外し、紙タオルでフライパンの余分な脂を拭き取る。フライパンを弱火にかけ、2でとっておいたつけ汁を加え、豚肉にからめながら約5分間煮詰め、火を通す。汁けが少し残るくらいで火を止め、冷ます。

! ポイント

煮汁にとろみが出てくるまで、豚肉を返しながら煮詰める。焦げないように注意。

仕上げる
4

豚肉を一口大に切り、【B】を順に全体にかける。器に盛り、練りがらし、サンチュを添える。

! ポイント

はちみつはスプーンなどで少しずつ回しかけ、照り感とコクを出す。

全体備考

●保存
冷蔵庫で5日間。

きょうの料理レシピ
2022/12/13 笠原正弘の幸せになるおせちとごちそう

このレシピをつくった人

笠原 将弘

笠原 将弘さん

有名料亭で修業後、実家の焼き鳥店の後を継ぐ。その後東京・恵比寿に日本料理店をオープン。卓越した料理センスから生み出される独創的な和食が人気を集めている。

もう3回ぐらい年越しのおもてなしに作っていて毎年みんなに好評のメニューです。
余ったタレはタッパーに保存してチルド下で保存、翌年も使えます。今年は肉は倍量で、タレはそのままの量で作りました。一旦そのまま冷まし、お肉が冷めてから薄く切り分けた後に、煮詰めたタレをかけて黒胡椒を振ると今回は余りませんでした。
2025-01-04 05:25:59
オーブンを使わなくても本格的な叉焼ができました!中心まできちんと熱が入るように塊肉を縦半分にカットして太さを半分にしてからレシピ通りに調理しました。白髪ねぎを添えてレタスで巻いていただきましたが、とても美味しかったです!
2024-10-05 10:13:42
簡単でとてもおいしかったです。フライパンに残ったタレがもったいなくて翌日野菜炒めの味付けに使いました
2024-07-11 06:51:38
450gだったので15分追加で焼きました。置いたあとに切ったらまだまだ中がかなり赤かったので結局1センチ程度にスライスして厚切りハムのようにして焼きました。どうやったら記載の時間で中まで火が通るのかしら。。。味はとてもおいしいです。
2024-01-05 12:36:39
さすが笠原先生、美味しい焼豚でした!ロース750gでしたが分量通りの調味料で丁度よかったです。お肉が2倍弱あったので、焼いたあとアルミホイルで包んでフライパンに。焼き時間はやや長めの18分です。最後の煮詰める時間は煮立ってからでしょうか?煮立ってから10分でタレの具合も火の通りもよかったです。また作ります!
2023-01-16 10:32:30

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごはんもの 鈴木 登紀子 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介