close_ad

プクさんのマイレシピ

つくったコメント (53件)

noimage
冬だしが、かなり贅沢で美味しいです!4人分とありますが、だしは3人分で少ないくらいかな?と感じましたが、味が濃いので、薄めて使って丁度良い量かなと思います。 鶏つくねはかなりの量になるので、残った分は、照り焼きやスープに入れたり、後日に活躍します。ただ、つくねに入れる味噌の味が重要かなと感じました。私が入れた味噌が香りが強く、つくねがちょっと独特の香りになるので、次回は違う味噌で作りたいです。レンコンは必須です!
2015/02/02
noimage
ドレッシングがとても美味しい!ポテトサラダはあまり好きではないのですが、これはまた作りたいと思いました。
2015/02/02
noimage
サラダ油でなく、オリーブオイルで作りました。とても簡単で美味しい!トースターで焼きましたが、焼くとキノコがペシャっとなるので、かなり大盛り入れて丁度くらいです。キノコ好きにはたまらないです。
2015/02/02
noimage
チーズの味が楽しめました。でもちょっと食べてるうちに飽きるので次回はタマネギは増やして、しめじ等のキノコも入れようと思いました。
2015/02/02
noimage
簡単なのにとても美味しい!すぐ出来る!!セロリは必須だと思いました。
2015/02/02
noimage
小さめ椎茸8個、エリンギ1パック、マッシュルーム7個で作りました。味見した時は塩辛いと思ったので、塩を少なめにしましたが、パンに塗ったりパスタにした時は塩を足しました。パンに塗るよりフジッリに絡ませた方が美味しかったです。また作ります。
2014/10/27
noimage
卵感があまり感じられず茶碗蒸しと言うより蒸し豆腐のような感じになりました。絹の方が良かったかも。全体的にやさしい味でした。袋の出汁を煮出したのですが、濃く作った方が美味しかったのではないかと思いました。のりあんは美味しかったです。
2014/10/20
noimage
アンチョビ7枚、しめじ半分、しいたけ3個、しかなかったので玉ねぎみじん切りも加えて作りました。こくがあって美味しかったですが私の作り方が悪いのか、アンチョビの生臭さが少し気になりました。まいたけバージョンのが美味しいと思うのでまた作りたいと思います。ネギもなかったのでパセリを入れてもおいしかったです。
2014/10/12
noimage
500円ワインでも十分、レストランの味でした。クリスマスパーティーの時に作ろうと思います!鶏肉炒める時のバターは無くても良いと思いました。ワイン沢山入れるので、初めは分量間違ったかと思いましたが、煮詰めていくので大丈夫でした。マッシュルームがとても美味しいので必須です。付け合わせのじゃがいもも、必須でした。
2014/10/12
noimage
何度か作ってますが、とても美味しいです。塩胡椒は割としっかりめにした方が美味しかったです。
2014/09/29
noimage
ひじきとひよこまめと赤ワインビネガーが無かったのですが、米酢と藻塩で作りました。藻塩を使ったからなのか、砂糖をいれたような甘みが出てものすごく美味しかったです。しかも簡単。次はひじきとひよこまめ入れます。タマネギは、あらめのみじん切りにした方がベタっとせずに美味しかったです。
2014/09/29
noimage
美味しいので何度も作ってます。和風ソースはやっぱり多いです。しょうゆ大さじ4、みりん大さじ3でも良かったです。キャベツは多目が美味しいです。
2014/09/24
noimage
塩大さじ2/こしょう大さじ2ってのはちょっとビックリしたので、私は塩麹大さじ1弱/こしょう少々で作ったところ、十分濃いめの味付けでした。とても美味しかったです。お弁当にも美味しいし、何度も作ってます!
2014/09/24
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介