close_ad

レシピを絞り込む

調理時間
料理ジャンル
料理種別
カロリー
レシピの種類
放送日

講師名で検索

講師名

マグロ の レシピ一覧165

一覧 放送日順 人気順 121 〜140 品を表示 / 全165品
棒切りまぐろとたたきえびの春巻
熊谷 喜八 420 kcal 25分

芯(しん)にしたレアのまぐろの甘みが絶妙。レモンバターソースの後口もさわやかな一品です。

2007/12/25 きょうの料理レシピ
174
オツナサンド
塩崎 いつ子(コンテスト出場者)

まぐろで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。

2007/12/24 きょうの料理レシピ
79
まぐろのかき揚げ
松本 敏美(コンテスト出場者) 

まぐろで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。

2007/12/24 きょうの料理レシピ
74
まぐろのおまぜ
北郡 千満子

まぐろで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。

2007/12/24 きょうの料理レシピ
91
まぐろとなめこのヅケ
小林 まさみ 460 kcal 8分

まぐろのヅケになめこを加えると、ぬめりがあるのでなじみやすく、時間をおかなくてもOKです。そのままでも、ご飯にのせても。

2007/10/03 きょうの料理レシピ
140
まぐろとアボカドのあえ物
髙城 順子 130 kcal 10分

アボカドのねっとりとした口当たりが、まぐろによくあう。わさびの辛みがアクセントの和え物。

2007/09/05 きょうの料理ビギナーズレシピ
163
ゴーヤーのセーイカハンバーグ詰め
上原 良美(コンテスト出場者)

「地元の味をいただきます」ゴーヤーで腕自慢!コンテストで紹介されたレシピです。

2007/08/29 きょうの料理レシピ
99
香り鉄火丼
堀江 ひろ子 440 kcal 15分

まぐろの赤身をマヨネーズ入りのつけだれにつけるだけで、トロのようなおいしさに! とっておきの鉄火丼です。

2007/08/09 きょうの料理レシピ
1187
まぐろのにんにくみそカルパッチョ
小田 真規子 150 kcal 10分

あっという間のビールのおつまみ。みそとオリーブ油を合わせた新感覚のドレッシングで。ほうれんそうはルッコラなどに変えても。

2007/07/24 きょうの料理レシピ
160
まぐろのソテー 青じそのせ
塩田 ノア 160 kcal 10分

手早くソテーしたまぐろに、ハーブ感覚で青じそをたっぷりのせて。香りを楽しむ一皿です。

2007/06/06 きょうの料理レシピ
706
まぐろ、たくあん、長芋のっけずし
髙城 順子 510 kcal 10分

ほどよい酸味と甘さと塩けの合わせ酢を覚えましょう。

2007/05/28 きょうの料理ビギナーズレシピ
17
ねぎトロハンバーグ
伊野 由布子 580 kcal 25分

ねぎトロ用のまぐろで和風の煮込みハンバーグに仕立てます。白ワインやスパークリングワインと好相性。

2006/11/23 きょうの料理レシピ
195
おさしみどんぶり

「食べ物をかまなくなった」といわれる子供たちに食べてほしい「かむ丼」。かみごたえのあるおいしい食材。

2006/10/26 きょうの料理レシピ
28
極楽手巻きずし
鈴木 登紀子 670 kcal 30分

みんなが大好きな、手巻きずし。いっしょにつくってワイワイ食べると楽しい!

2006/07/24 きょうの料理レシピ
507
刺身のにんにくみそ漬け

「とりあえずまず1品」というとき便利なのがにんにくみそ床。刺身がちょっとだけ残った、そんなときにぜひお試しを。

2006/04/18 きょうの料理レシピ
70
手まりずし
後藤 加寿子 370 kcal 30分

食べるのが惜しいほど愛らしいい手まりずしです。紅白の素材を選んで華やかにつくりました。

2006/03/02 きょうの料理レシピ
559
エスニック海鮮ずし
熊谷 喜八 690 kcal 60分

ボリュームのある豪華なおすしは、おもてなしにぴったり。エスニックの調味料をつかったドレッシング風すし酢が、食欲をそそります。

2006/03/01 きょうの料理レシピ
216
まぐろとピーマンの炒め物
中村 正明 400 kcal 15分

まぐろ版のチンジャオロウスーのような一品です。甘辛のたれが食欲をそそり、ご飯のおかずにもってこいです。

2005/11/29 きょうの料理レシピ
73
ヘルシーちらしずし
宗像 伸子 474 kcal 50分

大豆や野菜、海藻、きのこ類で食物繊維たっぷり。かみごたえがあります。

2005/11/16 きょうの料理レシピ
210
まぐろのあけぼの煮
野﨑 洋光 180 kcal 20分

日の出の様子に見立てた煮汁は、トマトやりんごがベース。子供からお年寄りまで喜んでもらえる煮物です。

2005/11/07 きょうの料理レシピ
96
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介