close_ad
きょうの料理レシピ

まつたけご飯

まつたけの香りと食感を生かすには、手で大きめに、厚く裂くこと。見た目も華やかになります。

まつたけご飯

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /420 kcal

*1人分

調理時間 /10分

*米をざるに上げておく時間、ご飯を炊く時間は除く。

材料

(4人分)

・米 540ml(3合)
・まつたけ (大) 1本(100g)
・だし 約540ml
・酒 大さじ2
・うす口しょうゆ 大さじ3

つくり方

1

まつたけは石づきを削り、上から1/3くらいで切り、上のほうは断面に包丁を少し入れて手で裂く。下のほうは繊維に沿って薄切りにする。

! ポイント

手で大きめに裂くとまつたけ独特の歯ごたえがより楽しめる。下のほうは、大きければ半分に切ってから薄切りにする。

2

米をよく研ぎ、ざるに上げて約1時間おき、炊飯器の内釜に入れ、だし、調味料を加えてよく混ぜる。まつたけをのせ、通常どおりに炊く。炊き上がったらよく混ぜ、茶碗に盛る。

全体備考

【まつたけの扱い方】
○石づきは単純に切り落とすのでなく、斜めに削るように。
○割って中が黒ずんでいたら虫がいる証拠。塩水に1時間程度浸せばいなくなる。
○かさの閉じたものは吸い物や土瓶蒸し、焼きまつたけに。少し開いたものは炊き込みご飯に。広がったものはすき焼きなどに向いています。

きょうの料理レシピ
2007/10/09 にっぽんのご飯もの

このレシピをつくった人

後藤 加寿子

後藤 加寿子さん

茶道の家元の家に生まれる。日本料理の奥深い知識に裏打ちされた、シンプルかつ現代的な和食のレシピを提案。食育にも力を入れ、和食文化国民会議副会長を務める。

昆布出汁が松茸の香りを邪魔せず、炊いてる時から良い匂い、お味もよく美味しいです。
やっぱり松茸!
2024-10-06 08:00:16
松茸を頂いたので作ってみました。
昆布だしをとって作りました。醤油は少し控えました。
美味しく出来ました。
2020-10-18 02:26:15
国産の松茸を入手できたので作ってみましたが、我が家には醤油がかなり多く感じました。
次回から醤油は大さじ2に減らしてみたいと思います。
2020-10-04 08:21:49
頂きもので季節を先どり。二合で計算してばっちりに炊けました!レシピ通りでほどよい塩梅でした。炊いてる間いーい香りです。おかわりの二杯目はすだちをひと絞り。これまた美味でした。
2020-08-22 09:17:36
カナダのマツタケを使ったのですが、炊きたては良い香りが漂いました。鰹だしをとって使いました。とてもおいしかったです。
2019-09-29 08:14:10

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード きのこ デザート お鍋
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介