close_ad

健康キッチン

きょうの料理レシピ

みょうがと枝豆の白あえ

枝豆の冴えた緑と、みょうがの薄紅色、豆腐の白が目にも鮮やか。驚くほど簡単にできる白あえです。

みょうがと枝豆の白あえ

写真: 山本 明義

エネルギー/97.4 kcal

*1人分

食塩相当量0.9 g

*1人分

調理時間/15分
減塩レシピ
おすすめ度 2.7
食塩相当量
0.9g
2
カリウムを含む食材
木綿豆腐,枝豆,みょうが
3
食物繊維を含む食材
木綿豆腐,枝豆,みょうが
3
エネルギーオフレシピ
おすすめ度 2.3
エネルギー
97.4kcal
3
食物繊維を含む食材
木綿豆腐,枝豆,みょうが
2
脂質
4.7g
2

材料

(4人分)

・みょうが 4コ
・枝豆 20~25さや
・しょうがの甘酢漬け (市販) 30g
・木綿豆腐 1丁(350g)
【A】
・砂糖 大さじ1+1/2
・塩 小さじ1/3~1/2
・うす口しょうゆ 小さじ1/2
・塩

つくり方

1

みょうがは小口切りにして水にサッとさらしてざるにとる。枝豆は塩ゆでしてさやから出し、薄皮をむく。しょうがの甘酢漬けはせん切りにする。

2

豆腐は水けをきり、ボウルに入れてゴムべらでなめらかにつぶす。【A】の調味料で味つけをし、1の具をあえる。

全体備考

【豆腐は電子レンジで手早く水きり】
豆腐は1丁を2~3等分に切って、それぞれを紙タオルで包んで耐熱皿にのせ、電子レンジ(500W)にかける。100gあたり1分間を目安にしてかけるとよい(豆腐1丁豆腐は電子レンジで手早く水きりは300~350gなので、3分~3分30秒間かける)。そのまま粗熱を取って紙タオルをはずす。

きょうの料理レシピ
2007/06/07 満喫!旬の味

このレシピをつくった人

河野 雅子

河野 雅子 さん

大学で食物学を専攻後、料理研究家になる。4人家族の食事づくりを生かした、家庭的でつくりやすい料理のおいしさに定評がある。

生姜が効いてるので茗荷なくても美味しいです。作り置きしても茄子は変色しません。この時期冷蔵庫にあると有り難いですね。
2024-07-01 07:58:46
ネギ、茗荷無しでしたが大変美味しく出来ました。南蛮酢も好みの酸っぱさ。野菜は焼くより揚げたほうが綺麗に仕上がりますね。茄子が特に美味しかったです。
2023-09-04 08:25:51
柔らかい酸味でとてもお上品なレシピ。お魚と野菜が同時に摂取できるので嬉しいです。鮭も生臭くありません。粗熱が取れたら冷蔵庫に入れて翌日も美味しく頂きました。
2023-06-11 07:54:45
今回もとてもいい美味しく満足です。酸味はそれほど強くありません。彩りも綺麗。庭の茗荷が出てきた頃にまた作りたいです。作り置き出来ます。
2023-04-28 08:11:16
茗荷、ネギ無しでも美味しく出来ましたが、あったほうが良いかも。特に茗荷は味のアクセントになるので今夏リピしようと思っています。鮭の南蛮漬けのレシピは数多くあれど、このレシピは一味違います。出汁も使わないので作り易いです。
2023-03-22 06:21:32
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介