close_ad
きょうの料理レシピ

新じゃがと豚肉のにんにく焼き

香ばしく焼いた新じゃがに、豚肉のうまみが移って、食べごたえ十分です。

新じゃがと豚肉のにんにく焼き

写真: 鈴木 雅也

材料

(4人分)

・新じゃがいも (蒸したもの) 400g
・豚肩ロース肉 (塊) 400g
・ローズマリー 2~3本
・にんにく (皮つき) 4かけ
・白ワイン カップ1/2
・黒こしょう (粗びき) 少々
・オリーブ油 大さじ2+1/2
・塩 小さじ2/3

つくり方

1

蒸した新じゃがいもは、皮つきのまま四つ割りにする。

2

豚肩ロース肉は、縦半分に切ってから2cm厚さに切る。黒こしょう少々をふり、ローズマリー1本の葉を刻んでふる。

3

フライパンにオリーブ油大さじ2をひき、皮つきのにんにく、残りのローズマリー、1のじゃがいもを入れて中火でゆっくりと焼きつけ、じゃがいもに焼き色がついたら、塩をふり、じゃがいもとローズマリーを取り出す。

4

3のフライパンに、にんにくは入れたままでオリーブ油大さじ1/2を足し、2の豚肉を並べて中火で焼く。両面の色が変わるまで焼いたら、フライパンの余分な油を紙タオルでふき、白ワインを加えてアルコール分をとばす。肉に火が通って汁けがなくなったら、じゃがいもを戻し入れてサッといためる。器に盛り、3のローズマリーを添える。

! ポイント

豚肉を焼いたところに、先に焼いておいたじゃがいもを戻し入れ、豚肉のうまみをからめる。

全体備考

新じゃがを買ってきたら、1袋分まとめて蒸してしまうのがおすすめ。皮がむきやすくなり、水っぽさもなくなって、いろいろな料理に展開できます。一度火を通してあるので、いざ料理をするときに短時間ですむのも便利。
皮つきのまま使う場合以外は、蒸しあがったらすぐ皮をむいてしまうとよいでしょう。保存容器に入れて、冷蔵庫で3~4日間はもちます。

【じゃがいもの蒸し方】
新じゃがいもは、皮つきのまま蒸気の上がった蒸し器に入れ、20~30分間蒸す。竹ぐしがスッと通るようになったら、蒸し上がり。

きょうの料理レシピ
2007/05/08 満喫!旬の味

このレシピをつくった人

田口 成子

田口 成子さん

ふだんの暮らしに寄り添う健康的で親しみやすいレシピを提案。旬の魚介や野菜を使った料理に定評がある。

かぼちゃ大量消費出来ますね。白味噌も結構使います。出汁が薄かった?のか出汁の味はしなかったです。ドロドロなので見た目はポタージュのような。飲むとアレッ?何味?という感じです。熱々より少し冷めた方が美味しかったような気がします。
2025-02-05 10:47:20
かぼちゃスープと言うよりも、お味噌汁に納得。
かぼちゃは茹でた後、マッシャーで潰しただけですが問題なく滑らかになりました。レンチンでもいいんじゃないかな?
家族は「白味噌+みつば、で関西のお雑煮みたい…」と不評でしたが、わたしはおいしいと思います。
2022-09-20 08:21:04
かぼちゃと白味噌合いますね!私は甘いのが好きなので、牛乳とみりんハチミツで甘味をつけてとてもまろやかになりました。
2021-06-28 06:41:47
白味噌とカボチャがよくあって美味しいです。時間がたっても冷めないのですごく暖まりました。暑い時は冷製にチャレンジしてみようと思います。
2020-09-12 07:18:29
6分の1で 2人分ありました
かぼちゃとだし みそ うす口全てハンドミキサーでかくはんしてこしました
一味があいます
美味しかったです
2018-12-17 08:48:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード かぶ カレー お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介