
きょうの料理レシピ
サーモンとえびのハンバーグ
サーモンとえびをたたいて小さめのハンバーグにします。あっさりした味で、ひき肉のハンバーグとは違ったおいしさです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/60 kcal
*1コ分/ソースは除く。
塩分/0.4 g
*1コ分/ソースは除く。
調理時間
/20分
材料
(12コ分)
- ・生ざけ (切り身/大) 2切れ(正味300g)
- ・えび (無頭/殻付き) 10匹(正味200g)
- ・たまねぎ 1/3コ(80g)
- ・セロリ 1/2本(80g)
- ・タルタルソース 適量
- ・甘辛だれ 適量
- ・にんじんのバターライス 適宜
- ・酒 大さじ1
- ・塩 小さじ1/2
- ・こしょう 少々
- ・サラダ油 大さじ1
- ・黒こしょう (粗びき)
- ・一味とうがらし
つくり方
1
さけは皮と骨を除き、刻んでから包丁で細かくたたく。
2
えびは殻と尾を除いて背ワタを取り、半量は粗く刻み、残りの半量は細かく刻んでたたく。たまねぎは5~6mm四方に切る。セロリは筋を除き、5~6mm角に切る。
3
さけとえびをボウルに合わせ、酒、塩、こしょうを加えてよく練り混ぜる。たまねぎ、セロリを加え、さらに混ぜる。
4
3を12等分して、直径5~6cmのの平たい円形に整える。
5
フライパンにサラダ油を熱し、4を並べる。強めの中火で表面を焼きつけ、裏返して油が足りなければ適宜足し、両面を焼いて中まで火を通す。器に盛り、タルタルソース、甘辛だれ、好みで黒こしょう、一味とうがらしをふり、にんじんのバターライスを添える。
全体備考
◆タルタルソース◆
◎エネルギー380kcal(全量) ◎塩分2.4g(全量)
●冷蔵庫で2~3日間保存可能。
◆甘辛だれ◆
◎エネルギー230kcal(全量) ◎塩分8.7g(全量)
●冷蔵庫で4~5日間保存可能。
◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
タルタルソース
甘辛だれ
にんじんのバターライス
さつまいものホクホク天ぷら
きょうの料理レシピ
2020/10/07
栗原はるみの おいしいのきっかけ
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。
れんこんは輪切りにしてから焼きました。
マリネ液に入れたアンチョビフィレの塩気とうま味が効いています。れんこんがシャキシャキほんのり甘く、おいしかったです。
食用菊(紫色)がなかったので、みょうがで代用してみたのですが、写真を見ると、入っているのかどうか、わからないので、意味がなかったですね…汗
マリネ液に入れたアンチョビフィレの塩気とうま味が効いています。れんこんがシャキシャキほんのり甘く、おいしかったです。
食用菊(紫色)がなかったので、みょうがで代用してみたのですが、写真を見ると、入っているのかどうか、わからないので、意味がなかったですね…汗
2021-09-21 11:32:36
アンチョビと、蓮根を直火で焼くことが、このレシピが素晴らしい最大のポイント☆お酒呑みにはたまらない味です♪(/ω\*)
自分のアテ用に作ったのですが、お酒が飲めない彼も気に入ってしまい、かなりヘビロテレシピです♪
マリネにアンチョビを入れるテクニック、活用させて頂いています(^^)v
自分のアテ用に作ったのですが、お酒が飲めない彼も気に入ってしまい、かなりヘビロテレシピです♪
マリネにアンチョビを入れるテクニック、活用させて頂いています(^^)v
2016-04-01 10:23:35
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント