
きょうの料理レシピ
にんじんのバターライス
バターで炒めたにんじんをたっぷり混ぜた、オレンジ色のご飯。食感も味もよくて、肉や魚料理の付け合わせにもぴったりです。

写真: 竹内 章雄
エネルギー
/400 kcal
*1人分
塩分/1.5 g
*1人分
調理時間
/10分
*米をざるに上げておく時間、 炊く時間は除く。
材料
(4人分)
- ・にんじん 2本(350g)
- ・米 カップ2
- 【A】
- ・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (洋風) 小さじ2
- ・塩 少々
- ・水 カップ2
- ・バター 30g
- ・塩 少々
- ・こしょう 少々
つくり方
1
米は洗ってざるに上げ、約15分間おく。炊飯器の内釜に入れ、混ぜ合わせた【A】を注いで普通に炊く。にんじんは2cm長さの細切りにする。
2
米の炊き上がりに合わせ、フライパンにバターを熱し、にんじんを強火で炒める。全体にしんなりしてきたら、塩・こしょうで味を調える。
3
炊きたての1のご飯に2を加え、サックリと混ぜ合わせる。
◆このレシピをつかったおすすめの献立はこちら◆
サーモンとえびのハンバーグ
タルタルソース
甘辛だれ
さつまいものホクホク天ぷら
きょうの料理レシピ
2020/10/07
お値打ち食材をワンランクアップ
このレシピをつくった人

栗原 はるみさん
料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

具材の追い込み煮。作りやすくていいですね。頑張って細く丁寧に切った絹さやが歯触りがよくてさっぱりしてとても美味しかったです!今まで彩りだと思っていたけど細切りにするとこんなにちらし寿司に合うとは今更ながら知りました。紅ショウガと絹さやが具材を混ぜ込んだ酢飯を引き立てていい役割をしています。美味しかったです!
2018-03-06 08:42:57
美しい盛り付けに惹かれて作りましたが、私ときたら、大皿に豪快にどーんと出してしまい、取り分けるのに苦労しました。一人用の器に盛り付けるのが正解なんでしょうね‥お恥ずかしい。それはさておき、とっても美味しいです。紅ショウガとサヤエンドウが、甘みの中でアクセントになって、絶対必要だと思いました。
2018-03-02 09:15:57

とてもおいしく、作り方も簡単なのがありがたいです。家族にとても評判がよかったので、五目ちらしだったら、このメニューと決めました。作り続けたいと思っています。
2011-05-06 09:59:10

色々なチラシ寿司を作りましたがこれが一番うまいです。
家族にも好評でもう、5回作りました。
(作るのに、4時間位かかるが、、、、でもおいしいので苦にならない!!)
家族にも好評でもう、5回作りました。
(作るのに、4時間位かかるが、、、、でもおいしいので苦にならない!!)
2010-05-09 12:18:01
他にお探しのレシピはありませんか?
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント