close_ad
きょうの料理レシピ

おろししょうがだれ

しょうがを効かせた万能だれ。つくっておけば、カルパッチョ風に使ったり、鍋のつけだれや汁物の香りづけにと重宝します。

おろししょうがだれ

写真: 竹内 章雄

エネルギー /590 kcal

*全量

塩分/9 g

*全量

調理時間 /5分

材料

(つくりやすい分量)

・しょうが (皮ごとすりおろす) 100g
【A】
・サラダ油 大さじ3
・酢 大さじ3
・ごま油 大さじ2
・塩 大さじ1/2
・こしょう 少々

つくり方

1

しょうがは清潔な保存容器に入れ、【A】を加えて混ぜ合わせる。

全体備考

●冷蔵庫で1か月間保存可能。

このレシピをつかったおすすめの料理はこちら
アジア風鶏めし

きょうの料理レシピ
2019/02/05 ねぎ・しょうが 丸ごと使いきり!

このレシピをつくった人

重信 初江

重信 初江さん

昔ながらの家庭料理から今どきのレシピまで守備範囲が広く、そのつくりやすさとおいしさが評判。

かぼちゃ大量消費出来ますね。白味噌も結構使います。出汁が薄かった?のか出汁の味はしなかったです。ドロドロなので見た目はポタージュのような。飲むとアレッ?何味?という感じです。熱々より少し冷めた方が美味しかったような気がします。
2025-02-05 10:47:20
かぼちゃスープと言うよりも、お味噌汁に納得。
かぼちゃは茹でた後、マッシャーで潰しただけですが問題なく滑らかになりました。レンチンでもいいんじゃないかな?
家族は「白味噌+みつば、で関西のお雑煮みたい…」と不評でしたが、わたしはおいしいと思います。
2022-09-20 08:21:04
かぼちゃと白味噌合いますね!私は甘いのが好きなので、牛乳とみりんハチミツで甘味をつけてとてもまろやかになりました。
2021-06-28 06:41:47
白味噌とカボチャがよくあって美味しいです。時間がたっても冷めないのですごく暖まりました。暑い時は冷製にチャレンジしてみようと思います。
2020-09-12 07:18:29
6分の1で 2人分ありました
かぼちゃとだし みそ うす口全てハンドミキサーでかくはんしてこしました
一味があいます
美味しかったです
2018-12-17 08:48:02

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ 春野菜 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介