close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

えびのしょうが巻き しそみそ添え

薄くたたいたえびで、しょうがをくるりと巻いた揚げ物です。さわやかなしそ風味のみそを添えていただきます。

えびのしょうが巻き しそみそ添え

写真: 松本 祥孝

材料

(2人分)

・えび (無頭) 4匹
・しょうが 40g
【しそみそ】
・青じそ 5枚
・玉みそ 20g
・かたくり粉 適量
・小麦粉 大さじ2
・揚げ油 適量
・青じそ 1枚

つくり方

しそみそをつくる
1

青じそは粗く刻んですり鉢に入れ、すりこ木でペースト状にすり、玉みそを加えてよくすり混ぜる。

揚げ物の下ごしらえをする
2

しょうがは皮をむいてせん切りにする。えびは尾と殻を除き、背から包丁を入れて開き、背ワタを除く。かたくり粉を薄くまぶしてラップではさみ、めん棒でたたいて薄くのばす。しょうがを等分にのせてくるりと巻き、軽く握る。小麦粉、水大さじ2 を混ぜ合わせ、衣をつくる。

! ポイント

えびにかたくり粉をまぶし、たたいて薄くする。ラップではさむと作業しやすい。せん切りにしたしょうがを芯しんにして端からくるりと巻き、手で軽く握ってしっかり形づくる。

揚げる
3

揚げ鍋に揚げ油を170~180℃(水けをふいた菜ばしを油の中に入れたとき、泡がゆっくりと立つくらいが目安。)に熱し、2のえびを2の衣にくぐらせて入れ、カラリと揚げる。器に盛り、青じそにのせたしそみそを添える。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2010/06/07 和食の基本!

このレシピをつくった人

野﨑 洋光

野﨑 洋光さん

日本料理店の総料理長でありながら、つくりやすくて分かりやすい料理教室も主宰。温かい人柄にファンも多い。

「スナップえんどうはシャキッと、帆立て貝柱は柔らかく』まさにこれが旨さの秘訣ですね。簡単で材料もシンプルで美味しくて、大満足でした。
2024-05-21 08:31:17
お刺身用のホタテを炒めるのは正直勿体無いかもと思っていましたが違いました。ヒモつきのホタテより味が上品になり、中華屋さんの一品になります。そぎ切りにせずにそのままでもボリュームがあって美味しかったです。薄切り生姜が爽やかになります。
2024-04-24 06:55:22
シーフードミックスでも美味しかった
2020-03-17 07:12:32
帆立ては生食用なので、書いてあるように火を通しすぎないようにして甘味を残しておきたいですね。
Bの顆粒チキンスープの素と塩は控えめにした方がよいと思います。
美味しいですが、色味が地味なので、ミニトマトを添えてみました。
2019-04-18 11:27:16
スナップえんどうとホタテ、あいますー♪
スナップえんどう増量(200g)で、味付けも薄めにしたので、やさしい中華料理になって、とっても美味しかったです。
これは、うちの定番決定です(^-^)v
2018-06-16 04:57:36

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう 土井 善晴 お鍋
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介