close_ad
きょうの料理レシピ

さつまいもご飯

「京の精進 一汁一菜」秋の味覚を生かした献立。一つまみの塩と酒がさつまいものほのかな甘みを引き立てます。

さつまいもご飯

写真: 松島 均

エネルギー /290 kcal

*1人分

調理時間 /45分

*米を洗ってざるに上げる時間は除く。

材料

(4人分)

・さつまいも 80g
・米 360ml(2合)
・塩
・酒

つくり方

1

米は炊く30分前によく洗ってざるに上げておく。

2

さつまいもは1cm厚さくらいの乱切りにして10分間くらい水にさらし、水けをきる。

3

炊飯器の内釜に1を入れ、炊飯器の目盛りどおりの水を入れ、塩少々、酒大さじ2、2を加えて普通に炊く。

◆このレシピをつかったおすすめの精進料理の献立はこちら◆
ひりょうず
しめじのすまし汁

きょうの料理レシピ
2004/11/02 京の精進 一汁一菜

このレシピをつくった人

西川 玄房

西川 玄房さん

京都の大本山妙心寺・東林院住職。竜安寺に弟子入りし、瑞竜寺にて修行。老師の隠侍(老師の世話をする役)として仕え、精進料理を覚える。1984年に東林院の住職となる。人々に禅寺を開放、宿坊として精進料理を供するほか、精進料理教室も主宰し、禅の教えを説く。また、1月「小豆粥で初春を祝う会」、6月「沙羅の花を愛でる会」、10月「梵燈のあかりに親しむ会」などの諸行事も開かれ、通称「沙羅双樹の寺」と云われる。

さつまいものやさしい甘みが楽しめるご飯でした。
おいしかったです。
2022-08-05 12:26:39
皆様のコメント通り薄味ですが、美味しく炊けました。
2020-10-02 03:46:48
塩ひとつまみだと、塩気が少し足りない気もしましたが、減塩薄味が好きなので、気になりませんでした!美味しかったです。
2018-11-09 08:03:28
丁度よいサイズのさつま芋があったので作ってみました。とっても簡単に美味しくできて、家族の評判も良かったです。皆さんのコメントを見て、塩小さじ1弱ほどで作ってみたら、さつま芋の甘味が引き立つほどよい塩加減でした。
色もきれいで目にも嬉しい(*^-^)旬のうちにまた作ります!
2018-10-02 11:32:57
お芋が甘くホクホクのとても美味しいさつまいもご飯が炊けて嬉しいです。コメントを参考にさつまいもは200g位のを1センチ幅の乱切りにして入れましたが、ちょうどよかったです。塩は小さじ1半にしました。次回は小さじ2にしてみてもいいかな。
2018-02-09 09:37:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 春野菜 コウ ケンテツ 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介