close_ad
きょうの料理ビギナーズレシピ

焼きとうもろこしの酢飯

さっぱり酢飯にとうもろこしの甘みが、やみつきになるおいしさです。とうもろこしは、ゆでてからフライパンで香ばしく焼きつけて。

焼きとうもろこしの酢飯

写真: 野口 健志

エネルギー /370 kcal

*1人分

調理時間 /30分

*米を炊く時間、とうもろこしを冷ます時間、 焼いたとうもろこしの粗熱を取る時間は除く。

材料

(2人分)

・とうもろこし 1本
・米 180ml(1合)
・すし酢 (市販) 大さじ3
・青じそ 3枚
・みょうが 1コ
・しょうが (小) 1かけ
・しょうゆ 小さじ1

つくり方

下ごしらえをする
1

米は普通に炊き、熱いうちにボウルに移す。すし酢をサックリと混ぜ合わせ、酢飯をつくる。鍋に湯を沸かしてとうもろこしを入れ、15分間ほどゆでる。熱いうちにラップで包み、そのまま冷ます。みょうがとしょうがはみじん切りにする。青じそは縦半分に切って重ね、端から細く切る。

! ポイント

熱いうちにラップで包んでおくと、香りが逃げず、冷めても実がシワシワにならない。

とうもろこしを焼く
2

フライパンを熱して1のとうもろこしを入れ、転がしながら弱火で焼き目をつける。しょうゆをたらし、転がしながら全体に手早くからめる。

! ポイント

仕上げにしょうゆをたらし、香ばしく焼き上げる。

酢飯にとうもろこしを混ぜる
3

2のとうもろこしの粗熱が取れたら、包丁で実をそぎ取り、細かくほぐす。1のみょうが、しょうがとともに酢飯に入れて混ぜ合わせ、器に盛って青じそをのせる。

! ポイント

とうもろこしの側面に包丁を当て、皮をむくように実をそぎ取る。

きょうの料理ビギナーズレシピ
2013/07/04 さっぱりVSがっつり!夏の和食

このレシピをつくった人

秋山 能久

秋山 能久さん

東京・銀座にある日本料理店の総料理長。野菜を豊富に使った料理が人気を博している。

放送見てて美味しそうだと思って。甘酢は…お気に入りすし酢で代用(米酢と砂糖と塩と昆布出汁の市販品)。豚はモモしゃぶしゃぶ肉。確かに酢で柔らかいかも。美味しいです。ただ、放送では惹かれたんだけど、カリフラワーのピクルス散々食べた後だと、味付けに新鮮味はなかった。。。パプリカ色味に足したせいで余計にピクルス感(汗)でも、すぐできて美味しいです。差別化のためにも黒胡椒はぜひ力一杯。
2023-10-26 11:15:45
やさしい甘酢に黒こしょうが効いていますね。カリフラワーはコリコリ食感、豚バラ肉のコク、おいしかったです。
2022-11-26 07:10:18
お助け甘酢は準備せず、直接お酢、さとう、塩を目分量でいれました。お酢のツンとした匂いが広がり、まずくなるかも…と思いましたが、炒めると最終的には大丈夫でした。
シンプルな味付けなのに、バッチリおいしく、カリフラワーの食感も良かったです。お酢の効果なのか、こころなしか肉も柔らかいような。最後の黒コショウは味を引き締めるのに必須だと思います。
2022-03-23 01:39:11
おたすけ甘酢、簡単便利で助かります。
残ってた豚バラがわずかだったのですが、カリフラワーのコリコリした食感をアッサリ甘酢味で楽しめました。
2021-02-22 07:13:15
放送で拝見して『美味しそう、、♪(/ω\*)どんな味なんやろー♪』と楽しみに作ったのですが、期待以上の美味しさで、ますますカリフラワーが大好きになりました。
ブロッコリーでもいけるんちゃうん?と思いきや、クタッ↓ベチャっとしてしまい、あきませんでした。
やっぱりカリフラワーのコリコリ♪ポリポリがいきる♪旬のカリフラワーを一番美味しくいただけるレシピだと思いました。
おかげさまで彼も、カリフラワーを食べられるようになりましたm(_ _)m
2020-02-14 10:07:30

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン コウ ケンテツ れんこん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介