close_ad
きょうの料理レシピ

しょうが焼きのっけ焼きそば

しょうが焼きはウスターソースをベースにしてもおいしいんです。同じウスターソースベースの焼きそばと合わせて、ワンプレートで大満足の一皿をご紹介します。

しょうが焼きのっけ焼きそば

写真: 野口 健志

材料

(1人分)

・豚ロース肉 (しょうが焼き用/大) 3枚(100g)
・しょうが (大) 1かけ(20g)
【たれ】
・ウスターソース 大さじ3
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1/2
・中華麺 (蒸し) 1玉
・キャベツ (1cm幅に切る) 3枚(120g)
・たまねぎ (小/くし形に切る) 1/2コ
・揚げ玉 適宜
・青のり粉 適宜
・紅しょうが 適宜
・サラダ油 小さじ1
・酒 大さじ2
・塩 少々
・こしょう 少々

つくり方

1

しょうがはすりおろし、半量は【たれ】に加え、残りはとっておく。豚肉は筋を切ってバットに並べ、しょうがを加えた【たれ】(しょうがだれ)をもみ込む。

2

フライパンにサラダ油小さじ1を中火で熱し、1の豚肉の汁けをきって並べる。肉の色が変わり始めたら裏返し、両面に焼き色がついたら、しょうがだれ大さじ1/2と1の残りのおろししょうがをからめ、取り出す(残りのしょうがだれはとっておく)。

3

2のフライパンに中華麺をほぐしながら入れる。酒大さじ2をふり、フライパンに残った調味料を麺でぬぐうようにして炒める。

4

麺が温まったらフライパンの手前側をあけ、キャベツとたまねぎを入れてサッと炒める。麺を野菜の上にのせ、ふたをして弱めの中火で2分間ほど蒸し焼きにする。

5

ふたを取って火を強め、2の残りのしょうがだれと、あれば揚げ玉を加えて炒め、塩・こしょうで味を調える。器に盛り、2の肉をのせて、好みで青のり粉をふって紅しょうがを添える。

きょうの料理レシピ
2012/04/03 これなら満足!ひとり分ごはん60

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

「スナップえんどうはシャキッと、帆立て貝柱は柔らかく』まさにこれが旨さの秘訣ですね。簡単で材料もシンプルで美味しくて、大満足でした。
2024-05-21 08:31:17
お刺身用のホタテを炒めるのは正直勿体無いかもと思っていましたが違いました。ヒモつきのホタテより味が上品になり、中華屋さんの一品になります。そぎ切りにせずにそのままでもボリュームがあって美味しかったです。薄切り生姜が爽やかになります。
2024-04-24 06:55:22
シーフードミックスでも美味しかった
2020-03-17 07:12:32
帆立ては生食用なので、書いてあるように火を通しすぎないようにして甘味を残しておきたいですね。
Bの顆粒チキンスープの素と塩は控えめにした方がよいと思います。
美味しいですが、色味が地味なので、ミニトマトを添えてみました。
2019-04-18 11:27:16
スナップえんどうとホタテ、あいますー♪
スナップえんどう増量(200g)で、味付けも薄めにしたので、やさしい中華料理になって、とっても美味しかったです。
これは、うちの定番決定です(^-^)v
2018-06-16 04:57:36

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード コウ ケンテツ お弁当 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介