close_ad
きょうの料理レシピ

エコみそ汁

カッテージチーズの副産物、乳清には栄養がいっぱい。捨てずにみそ汁に。

エコみそ汁

写真: 竹内 章雄

材料

(2人分)

・にら 1/4ワ
・油揚げ 1/2枚
・白菜キムチ (ザク切り) 25g
・乳清 カップ約1+1/2
ブロッコリーとしめじの変わり白あえ、もしくはバナナのカッテージチーズあえでカッテージチーズをつくるときに残った水分。
・みそ

つくり方

1

にらは4~5cm長さに切る。油揚げは横長に半分に切り、1cm幅に切る。

2

乳清を鍋に入れて中火にかけ、温まったらみそ大さじ1を溶き入れる。にら、油揚げ、キムチを加え、サッと煮て器に盛る。

! ポイント

乳清をみそ汁のだし代わりに使う。

きょうの料理レシピ
2011/06/14 実況!20分で晩ごはん

このレシピをつくった人

枝元 なほみ

枝元 なほみさん

2025年2月逝去。劇団の役者兼料理主任から無国籍レストランのシェフとユニークな経歴の持ち主。「エダモン」の愛称で親しまれ、つくるのが楽しくなる個性的な料理とゆったりとした語り口で、子どもからシニアまで幅広い世代のファンを魅了した。

写真がいけてませんが本当に美味しいです。シンプルだけど付け合わせの野菜が見事に華を添えてます。じっくり炒めると人参と玉ねぎがとても柔らかく甘くなります。鶏肉の黒胡椒も効いてとても美味しい。簡単だけどご馳走です。
2023-04-29 11:01:57
鶏むね肉はしっとりやわらかに焼けました。鶏肉本来のうまみと、ソテーしたにんじんとたまねぎのやさしい甘みもいいですね。おいしかったです。
2022-09-06 10:57:09
コメントは後日致します。
2020-10-26 06:08:21
シンプルな味付けで美味しかったです!
350gの胸肉でした。途中でにんじんと玉ねぎをフライパンのわきで一緒に焼きました。じっくり焼くと野菜の出汁がでて、胸肉の焼き汁と混ざり合いとても美味しくできました。子供たちも喜んで食べました。
2018-10-02 10:45:50
私も今頃ですが塩レモンを初めて作ったので、胸肉2枚を塩レモン液大さじ1を塗り込んで半日置いてから調理しました(^-^)
厚みのある大きめの胸肉だったので観音開きにして26㎝の鉄フライパンで蓋して弱火6分(最初1分強め)、裏返して蓋して5分焼きました。
とり出してアルミ泊で覆って人参と新玉葱をソテーし、鶏ガラスープの素(粉末)少々と塩コショウしました。
下に水菜を敷いて、自家製タルタルソースを添えてみました♪
しっとりジューシーでとっても美味しいです☆
めかじきの切り身には小麦粉をはたいて同じ要領で焼き時間2分ずつで調理してみたら、これまたすごく美味しかったです!
2018-04-05 09:57:14

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 笠原 将弘 れんこん
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介