
きょうの料理レシピ
塩から揚げ
材料
(30コ分)
- ・鶏もも肉 2枚
- 【A】
- ・練りがらし 大さじ1/2
- ・しょうが (すりおろす) 大さじ1/2
- ・酒 大さじ1/2
- ・塩 小さじ1/3
- ・卵 1コ
- ・ごま油 大さじ2
- ・かたくり粉 大さじ6
つくり方
1
鶏もも肉2枚は、1枚を15等分のそぎ切りにする。ボウルに入れ、【A】を肉にもみ込んで5分間おく。
2
卵、ごま油、かたくり粉を順に加えてもみ込む。170℃の揚げ油で4~5分間揚げる。
全体備考
お弁当1回分の目安=5コ。
●保存
でき上がりをバットに移し、冷めたらラップをしてバットごと冷凍する。保存袋に入れかえて、冷凍庫で2~3週間保存可能。使うときは、1回分を電子レンジ(600W)に2分間かける。
◆こちらのレシピと合わせてお弁当に◆
ミートボール
ハンバーグ
さけの塩焼き
梅じそひじきふりかけ
たらこにんじんふりかけ
じゃこ青菜ふりかけ
きょうの料理レシピ
2010/10/20
わたしのお弁当術
このレシピをつくった人

藤井 恵さん
家庭でつくりやすいレシピを多く紹介している。家族が元気に過ごせる様に日々腸内環境を整える食事を意識。簡単でセンスあふれるレシピが好評。
家にあるお酢が大さじ2杯しかなかったので焦りました(-_-;)が何とか美味しくできたのでセーフ。肉は皮面10分肉側は5分焼きました。パリパリ柔らか
2022-12-26 09:29:11

高温になりがちなIH調理器で揚げたので、火加減を弱くしすぎたのか、お肉を切った時にまだピンク色のところが…。甘酢だれをかける前に、レンジ(200W)で1分チンしちゃいました。再チャレンジするぞ~!ネギをいっぱい食べられて、美味しかったです。冷めてもおいしい~!
2021-03-02 03:03:37
片栗粉の代わりにおからパウダー、もも肉の代わりにムネ肉を使いました。甘酢だれと長ネギ、キノコを炒めて合わせました。思っていたより簡単に美味しくできました。リピート確定です☆
2020-08-21 02:57:20
揚げ焼きにして作りました。甘酢たれは少しだけ火にかけて、ネギとお酢の刺激を抑えました(やり過ぎ注意)。脂っぽくなりやすい鶏モモがサッパリしたタレで中和され、子供もバクバク食べていました。
2020-01-29 12:20:50
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント