close_ad
きょうの料理レシピ

牛丼

温めてご飯にのせるだけの冷凍丼の素。冷凍で肉も野菜も柔らかくなり、おいしさアップ。

牛丼

写真: 鈴木 雅也

材料

(冷凍は2人分/調理は1人分)

【冷凍】
・牛こま切れ肉 140g
・たまねぎ 1/2コ(100g)
・ねぎ 8cm
・さやいんげん 6本(40g)
【A】
・しょうゆ 大さじ2
・みりん 大さじ2
・砂糖 小さじ2
【調理】
・冷凍した「牛丼の素」 1袋
・ご飯 丼1杯分

下ごしらえ・準備

冷凍

1 牛肉は約4cm長さに切る。たまねぎは縦薄切り、ねぎは斜め薄切りにする。さやいんげんはヘタと筋を除いて、3cm長さに切る。

2 小さな容器2コに、【A】を半量ずつ入れ、それぞれよく混ぜる。

3 バットに牛肉と野菜を少しずつ広げ、交互に重ねる(牛肉と野菜を重ねてから保存袋に入れると、牛肉の間に野菜が入り、調理の際にほぐれやすい)。2等分にしてジッパー付きの保存袋2枚に入れ、それぞれに2の1コ分を加え、全体に行き渡らせる(保存袋を傾けて調味料を全体に行き渡らせる。もみ込まなくても大丈夫)。空気を抜いてジッパーを閉じ、保存袋を折りたたんで金属のバットにのせ、水平にして冷凍する。

! ポイント

冷凍庫で2~3週間保存が目安。

つくり方

調理
1

【冷凍】した「牛丼の素」は、保存袋の表面を水でぬらしてから(中身がスルリと出る)耐熱皿に取り出す。ラップをし、電子レンジ(600W)に3~5分間かける。

2

1を取り出して混ぜ、器に盛ったご飯にかける。

全体備考

※冷凍庫で2~3週間保存が目安。

【調理時間】
冷凍調理は10分。加熱調理は7分。

きょうの料理レシピ
2009/08/03 夏休み!冷凍して楽々ランチ

このレシピをつくった人

渡辺 あきこ

渡辺 あきこさん

各地に伝わる郷土料理に興味をもち、全国の「母の味」を訪ね歩くことがライフワークに。料理教室やテレビ番組、数々の著書を通して、ほっこりとした家庭料理のレシピを伝え続けている。

美味しかったです。
鮎の一夜干しを裂いて入れました。
また作ります。
2022-11-10 02:19:57
主婦歴29年にして初めて『素』を使わず手作りしました。しいたけ・干瓢・人参・蓮根と1つずつ味付けする手間はかかりましたが素とこんなにも味が違うのかと驚き。家族にも好評。主人も『さすが土井先生だな』と(^^) 土井先生レシピはやはり間違いありませんね
2022-03-04 06:35:13
このままでも旨いです。ただ、掲載されてるレシピは土井先生の『日本の家庭料理独習書』の簡易版。3つちょい足ししてご飯に混ぜ、オリジナルに近づけると、圧倒的に旨くなります。
1青菜と2ごま(ご飯を軽くするため)、3焼いた魚の切り身を焼いてほぐししたもの(旨みを足す)
今回はサワラの切り身を西京漬したものと、青菜代わりにシソを混ぜました。正直ちょーーーー旨いです。
錦糸卵がもうすこし上手に作れればなぁ
2020-01-08 12:27:19
2度目の投稿。今年も雛祭りに作りました。焼き穴子が手に入らず、お料理の先生にお教え頂いた事を思い出し、ちりめんじゃこを生酢に漬けたものを加えてみました。また、菜の花も添えて一層春らしくなりました。とても美味しかったです。
2019-03-05 08:01:09
初の自作ちらしずしでしたのでレシピに忠実に作っていったつもりでしたが段取りが悪かったり、切り方などミスしたところもありました。
これは経験を積んでいくしか‥
レシピと違うのは絹さやがまだ地物が出回っていなくてブロッコリーで代用と紅生姜を買い忘れて自作の甘酢漬けにしたので赤色が足りなくて地味な見た目になってしまいました。
味の方はとがった酸味がなく甘くてやさしいおいしさ、安心するおいしさでした。
材料一つ一つ味をつけていくので手間はかかりましたがハレのお料理としてまた作りたいと思います。
2019-03-04 08:30:53

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード レンチン 平野 レミ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介