close_ad
きょうの料理レシピ

塩そぼろ

定番の甘辛味を塩味にすることで、ほかの料理への展開がグンとしやすくなります。

塩そぼろ

写真: 鈴木 雅也

エネルギー /530 kcal

*全量

調理時間 /5分

*塩そぼろを冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量)

・鶏ひき肉 300g
【A】
・酒 大さじ3
・塩 小さじ1/2
【B】
・しょうが (みじん切り) 1かけ分(20g)
・ねぎ (みじん切り) 1本分
・こしょう 少々

つくり方

1

フライパンに鶏ひき肉、【A】を入れ、よく混ぜる。

! ポイント

フライパンに直接、鶏肉と塩、酒を入れて混ぜてから炒め始める。油を使わず、ヘルシー。

2

強火にかけ、手早く混ぜながら火を通す。

3

【B】を加えてさらに1分間いためて火を止める。冷めたら密封容器に入れる。

全体備考

冷蔵庫で約1週間保存可能。

◆「塩そぼろ」をつかったおすすめの料理はこちら◆
3色ビビンバ
厚揚げの煮込み
ジャージャーめん

きょうの料理レシピ
2009/05/12 これは便利!つくりおき万能おかずの素

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

すごく便利につかえます!どの展開レシピもおいしい!
ただ、これだけだと味が薄いです。必ず味を足してつかう感じです。
2020-04-27 11:59:27
醤油味のそぼろより応用範囲が広いです。少し塊になるように炒めて肉感を残すと、副菜に使ってもボリュームが出て重宝しています。
2014-10-21 05:39:03
調味料を混ぜてから炒め始めるのが参考になりました 塩味にすることでいろんな料理にアレンジできて便利です
2014-04-09 03:02:02
どんな料理にでも応用できるので、「塩そぼろ」は我が家のレギュラーメニューです!今回は「かぶとかぼちゃの鶏そぼろ煮」にアレンジ。刻み昆布のだしに、砂糖、酒、薄口醤油、みりんの京風の味付けで、最後に水溶き片栗粉でとろみをつけました。
2012-11-07 04:23:31

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏もも肉 豚バラ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介