close_ad
きょうの料理レシピ

厚揚げの煮込み

「塩そぼろ」を厚揚げと合わせて、中国風の煮込み「家常豆腐」風に。しっかりしたうまみでご飯がすすむ、ボリュームおかずです。

厚揚げの煮込み

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・塩そぼろ 100g
・厚揚げ (一口大に切る) 1枚
・ねぎ (斜め薄切り) 1/2本
・にら (1cm長さに切る) 20g
【A】
・オイスターソース 大さじ1+1/2
・顆粒チキンスープの素 (中国風) 小さじ1/2
・水 カップ2/3
・かたくり粉
・サラダ油

つくり方

1

厚揚げは一口大に切り、熱湯を回しかけて油抜きする。ねぎは斜め薄切りに、にらは1cm長さに切る。かたくり粉大さじ1/2は倍量の水で溶く。

2

フライパンにサラダ油大さじ1/2を入れ、強火で1の厚揚げを炒める。少し焼き色がついたらねぎを加えてひと混ぜする。

3

【A】を加え、煮立ったら水溶きかたくり粉を加える。さらに塩そぼろ を加え、再び煮立ったら、にらを加えて火を止める。

◆「塩そぼろ」のつくり方はこちら◆
塩そぼろ

きょうの料理レシピ
2009/05/12 これは便利!つくりおき万能おかずの素

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

何回も作ってます。
柔らかめの生地で美味しいです。
クリームにストロベリーエッセンスかバニラエッセンス加えてます。
2025-04-09 09:38:39
簡単なのに、ふんわりしっとりしてとても美味しかったです。生クリームを生地に使うならと、練乳が残ってたので、グラニュー糖を減らして生地に混ぜました。
2023-02-21 09:00:00
バターの代わりに生クリームで作る生地、ふわっとしてて美味しかったです!生クリームは36%と47%を半々、玉子と砂糖はジェノワーズの手前まで泡立てました。小さなショートケーキという感じで誰もが好きなカップケーキだと思います。
2022-07-17 12:10:37
焼いた翌日にデコレーションして食べました。
焼いた当日はふわふわした食感でしたが、翌日にはしっとり昔懐かしのマドレーヌのような食感で、どちらも美味しかったです。何度か作りましたが、生クリームを盛りすぎると食べづらいので、このくらいにしました。
2021-02-07 01:26:07
生地の卵を混ぜすぎたのか 型のせいかしまってマドレーヌ風でした
最初にデコレーションの生クリーム泡だててから 同じボウルで生地の生クリーム泡だてました
主人に作りましたが 喜ばれなかったみたい(笑
半分で5こ焼いて デコレーションの生クリームはその半分です
1日おくと しっとりしました
2019-01-29 02:59:26

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚肉 あさり コウ ケンテツ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介