close_ad
きょうの料理レシピ

3色ビビンバ

「塩そぼろ」をつくったら、まずはアツアツの出来たてをシンプルな丼に。3色の具で栄養バランスもよく、彩りも豊か。

3色ビビンバ

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・塩そぼろ 100g
・ほうれんそう (3cm長さに切る) 150g
【A】
・すりごま (白) 大さじ2
・しょうゆ 小さじ1
・ごま油 小さじ1/2
・塩 少々
・白菜キムチ 60g
・ご飯 300g
・ごま油

つくり方

1

ほうれんそうは3cm長さに切る。白菜キムチはザク切りにする。

2

フライパンにごま油小さじ1を強火で熱し、1のほうれんそうを炒め、大きく3~4回混ぜて水カップ1/4を注ぐ。しんなりしたらざるに上げて水けを軽くきり、フライパンに戻し入れる。水分がなくなるまで強火にかけ、火を止めて【A】を加え、混ぜる。

! ポイント

ほうれんそうは油でサッといためてから水を加えて軽く煮ると、火の通りが早くなり、アクも取れる。

3

器に、ご飯、塩そぼろ2、白菜キムチをのせる。よく混ぜて食べる。

◆「塩そぼろ」のつくり方はこちら◆
塩そぼろ

きょうの料理レシピ
2009/05/12 これは便利!つくりおき万能おかずの素

このレシピをつくった人

夏梅 美智子

夏梅 美智子さん

和・洋・中を問わず、身近な材料で手軽にできるおかずや、便利にくり回せるたれ・ソースなどで人気。

フライパンで焼きビビンバ風にしました!(←おすすめ ※ごま油をひいてごはんを焼き付ける)おいしかったです!
ほうれん草のナムルが優しいので、食べやすいお味にしあがります。
2020-04-27 12:08:27
 キムチは無しで和風花見弁当を作成。
 ナムルが、そぼろや卵、桜でんぶとも合い、冷えても美味しかったです。
 ほうれん草を茹でてからこのレシピを見つけたのでごま油でいためた後、Aの調味料で和えました。
 
2016-04-03 10:37:03

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 鶏むね肉 ひき肉 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介