close_ad

シンビジュームさんのマイレシピ

つくったコメント (198件)

きんぴらごぼう
普段きんぴらごぼうはささがき、もしくは筒切りにして縦に薄く切り千切りにしてマッチ棒の様にしていますが、このレシピの切り方に興味を持ち作りました。(大根炒め等には火の通りが良い様にこの様に切りますが...。) 時間もかからず一番楽な切り方でした。火の通りも良くシャキシャキの食感でいつもの家庭料理が懐石風になり満足です。 追記:2014/11/21 好みの問題ですが、我家では、ささがきでのきんぴらの方が口当たりも柔らかく皆の好みの様です。
2014/11/20
里芋ご飯
里芋のねっとりとした存在感、里芋を炒めた時絡めた醤油の香ばしさ、そして柚子の色と香り...季節感があって最高に美味しかったです。 米1.5合、もち米0.5合で作りました。 里芋を炒めた時に絡めた醤油は色を付けたかったので濃口で、炊き込む醤油は淡口を使いました。 だしは昆布だしで。 美味しい里芋とお醤油を選ぶことがポイントかと思います。
2014/11/10
いきなりだんご
あんの甘味と生地の塩けの相性が絶妙で、さつまいものホクホク感もあってとても美味しいです。 あんは冷凍保存の自家製あんで、いきなり、出来ました。 あんもちょっと塩けがある位が美味しいです。 小麦粉100%だと時間が経つと固くなり易いので、生地に米粉やもち粉、砂糖を混ぜるレシピもありますが、私はこのレシピ通り小麦粉と塩のみのいきなりだんごが好みです。 だんご汁にもするので、粉は中力粉を使いました。 生地は冷凍保存出来るので多目に作ります。 あんを入れない小ぶりないきなり団子を味噌汁にすると、とても美味しいですよ。 巻きだご汁と言います。
2014/11/07
かぼちゃプリン
手順も簡単、そして蒸し方もすが入りにくく作り易かったです。 粗熱がとれると、型とプリンの間に隙間ができて、竹串を回す必要はありませんでした。 カラメルの熱湯70~80mlは多くてなかなか固まりにくく、別のやり方で作り直しました。 私も、持ち合わせがなくラム酒は入れなかったのですが、やはりラム酒の風味は必要かな?とも思いましたが...。 幼い子向けには無い方がいいでしょうね。
2014/10/31
かぼちゃとブロッコリーのアーモンドサラダ
北の大地から美味しい秋の実りが届き作りました。 かぼちゃの上品な甘味とアーモンドのカリカリの食感と香ばしさ、ヨーグルト酸味の爽やかさでとても美味しかったです。 ヘルシーでいいですね。 かぼちゃは電子レンジ調理しましたが、ブロッコリーは短時間塩茹でしました。 かぼちゃは味のあたりはずれが激しいので、はずれたかぼちゃには、マヨネーズをうすくち生醤油でのばしたソースをかけると、味がひきしまって美味しく戴けると思います。
2014/10/28
コノシロ寿し
コノシロの稚魚ツナシ(体長8~10cm)で作りました。 柔らかくとても美味しいです。 地元では10月の祭りの時に丸寿司として盛んに作られていましたが、最近ではあまり作られていない様です。 かなり面倒ですから...。 義母が上手に作るのを、何年も見ていましたので、なんとか一人で作ることが出来ました。 当時は自分で作ろうなぞ考えたこともありませんでしたが...。 主人も美味しいと喜んでくれて良かったです。 寿司ご飯には、生姜のみじん切りと紫蘇の実、胡麻を入れました。 魚にご飯を詰めてから、暫く重しを載せて押し寿司の様にした方が味が馴染んで美味しく戴けると思います。
2014/10/24
簡単網焼きパン
焼き網で直火焼きしましたが、香ばしくて想像以上の美味しさでした。 ふっくらもちもちで旨味も濃厚です。サラダ油の代わりに製菓用太白胡麻油を使いました。 簡単で失敗なしでいいですね。 日曜日の遅い朝、秋野菜のミルクシチューと一緒に美味しく戴きました。 最近、トーストもオーブントースターで焼くより、ガスの直火焙りの方がパンの旨味がより感じられる気がしていたので、作ってみました。 追記:2014/10/23 その後、フライパン(油あり、なし)、オーブントースター等で試みましたが、手間はかかるけど、やはり網焼きが私は一番美味しく感じました。劣化もしにくい様です。
2014/10/19
秋野菜のミルクシチュー
すっかり我家の定番として頻繁に作らせて戴いていますが、本日は少々趣を変えて、壷焼きにしてみました。 ココット皿に冷たいシチューを注ぎ、パイシートを被せ卵液(卵黄と牛乳)を塗り、オーブンで200℃12分間程焼きました。 アップルパイのパイシートの残りがありましたので...。 食卓が盛り上がりましたし、熱々をとっても美味しく戴きました。
2014/10/12
ふくれ菓子
和風のふっくらとした素朴な味わいの蒸しパンです。 どこか懐かしい味...重曹の効果なのでしょうか? 褐色の色も濃いです。(画像の色より濃いです) 先日、B.P.利用で黒糖蒸しパン作りましたが、きめが細やかで白っぽく洋風な感じでした。 今回の重曹利用の場合は、きめは比すると少々粗く色濃く、確かに和風のお菓子です。 大手製パンメーカーの黒○フークレ○に似ています。 鹿児島の郷土菓子に命名も因んでいたんですね。 酢を入れるのは、重曹の苦みを和らげる為だとか? 先人の知恵ですね。 どちらも蒸気で蒸した優しい極上の和みの美味しさでした。
2014/10/04
さんまの塩焼き
秋の味覚の代表格の秋刀魚、先ずは塩焼きで頂きました。 やはり季節のもの、脂がのって最高に美味しかったです。 両面焼きグリルで9分間焼きました。昨日、我家のグリルでは、 10分間では黒くなってしまいました。 以前は七輪に炭火を熾して焼いておりましたが...。 鮮度保持技術、流通機構の発達のおかげで、遠い所迄、秋刀魚が 新鮮な状態で届き有難いことです。
2014/10/03
りんごのポケットパイ
秋のりんごの季節、そろそろ紅玉が出回る頃?かと思いましたが、 手元にあるりんごを使い焼きました。 りんごの甘い香りが漂います。 レモンの酸味を効かせて...。 パイシート利用なので簡単です。 出来たての熱々をサクサクとした食感で美味しく戴きました。 又、冷めてからも落ち着いた味わいで美味しいので楽しみです。 卵液は、いつもは卵黄と水で作っていましたが、牛乳利用の方が表面に塗り易いと思いました。 私は、紅玉の何とも言えぬ酸味が大好きなので、紅玉が出回ったら是非又作りたいと思います。
2014/10/01
柚子(ゆず)こしょう
今の季節、青柚子と青唐辛子で作りました。 青柚子と青唐辛子等量に塩分15%で、フードプロセッサーで作ってみました。 早速、夕食の豚汁に入れました。 青柚子の香り素晴らしいです。
2014/09/28
卵豆腐
久々に卵豆腐を手作りしてみました。 やはり、手作りは市販品に比して卵の味が濃厚で美味しいです。 青柚子の皮を添えました。今の季節の清々しい香りです。 冬場の黄色く色づいた柚子の香りも好きですが、青柚子の香りが、とても卵豆腐の旨味を引き立てています。 卵8個で流し缶に流したので沢山出来ましたが、お吸い物にも入れようと思っています。
2014/09/25
おはぎ・ぼたもち
秋のお彼岸のおはぎを作りお供えしました。 秋のおはぎ(お萩)は、粒あんで俵形、春のぼたもち(牡丹餅)は、こしあんで大きな丸形で...。秋は新豆で皮が柔らかいので粒あんにするのだとか...。 冷凍庫にこしあんがあったので、こしあんで小さな丸形で作りましたが、一応秋のおはぎということで。 1合で10個作りました。美味しく出来ました。 もち米だけだと、早く固くなりやすいのでうるち米を3割程混ぜ、お米1合の炊き上がりに大匙1の砂糖を熱湯に溶かして入れました。 こうすると固くなりにくいと以前聞いたことがあり試してみました。明日くらい迄柔らかいといいのですが...。
2014/09/21
栗おこわ
栗の香り漂う優しい甘さの美味しい栗おこわが出来ました。 冷凍保存した栗と、昨年のお餅搗きの残りのもち米でしたが、美味しく出来て良かったです。 次回は是非新栗を剥いて作ろうと思います。
2014/09/19
秋野菜のミルクシチュー
昨年9月にこのレシピに出合って以来幾度も作りました。 家族全員の大好きなレシピです。 いよいよ秋...久々に作りました。 お肉やブイヨンも不要、調味料は塩とバターのみ...。 野菜の優しい美味しさが堪能できる素晴らしいレシピだと思います。 野菜の美味しさを味わう為に先ずはレシピ通りで、肉は入れない方がお勧めです。
2014/09/18
パーティーで活躍!大きなプリン
大きなプリン、お皿に返すことが出来ました。 存在感があっていいですね。楽しいです。 子供達が幼い頃小さなプリンは作っていましたが、お皿に返すことも無くカップのままスプーンで戴いておりました。 手作りはカラメルの濃さも好みに出来ていいですね。 娘達はちょっと苦みのあるカラメルを好みますし...。 次回は訪れる4歳と2歳の孫の為に作ります。 きっと喜びます。プリン大好きですから...。 丁寧なレシピ有難うございました。 追記:2014/9/20 孫も大きなプリンに目を輝かせ、娘達も美味しい!と大絶賛です。 プリン作りが楽しみになりました。有難うございます。
2014/09/06
まつたけご飯
早くも秋の香りのまつたけご飯が出来ました。レシピ通りに作りました。塩加減も丁度良く、とても美味しいです。 例年他のレシピで油揚げも入れていたのですが、具材松茸のみの方が、味がぼやけずキリッとしていて好みでした。 だしは羅臼昆布を一晩水出ししたものを使いました。 松茸の味、香り、食感を味わうには、やはり昆布だしがベストだと思いました。
2014/09/05
中国風ちまき
手元にある具材とシンプルな調味料で、案外簡単に本格的な美味しい中国風ちまきが出来て、娘達にもとても好評でした。 大勢の集まり時には適していると思います。 以前に作ったことのある干しエビ、オイスターソース入りは、残念ながら我家には不向きでした。 やはり、もち米は丁寧に蒸気で蒸すと、ふっくらモチモチとして美味しいですね。優しい味わいです。 秋の実りおこわ等も作りたいと思いました。
2014/09/04
いちじくのコンポート
大きな立派ないちじくを戴いたのですが、生のいちじくは苦手ですので、コンポートにしてみました。初めてです。 このレシピでは皮つきのままですが、皮は湯むきしました。 今回はスパイス無しですが、とても簡単に美味しく出来ました。 次回はスパイス入りでトライしてみます。 バニラアイスクリーム、ヨーグルトに添えて戴くつもりです。 シロップはクラッシュゼリーにしてみようと思っています。 追記:冷やして戴きましたら、思いの外に極上の美味しさになっていて嬉しくなりました。
2014/09/01
FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介