
どうしても鯖缶を使いたくて、こちらのレシピに辿り着きました。
鯖でコロッケって合うのかな?と思いましたが、意外と美味しかったです。しかも油であげないし、衣はパン粉のみですし、簡単で美味しくしかもヘルシーです。焼き色がつくまで焼く時間は結構かかりましたが(20分くらい?)、放っておけば焼けますので手軽にできます。夫も気に入っていました。
2022/06/28
焼いて茹でて煮込む、というのが手間かなと思いなかなか作れずにおりましたが、いざやってみるとそこまで苦労もなくできました。お肉は700g超、調味料はレシピ通りの分量にしました。茹で汁はお野菜とキノコ、チキンスープの素とお醤油を足してスープに。
2021/11/03
たけのこがなくて、エリンギで代用しました。
スープには干し椎茸の戻し汁も少し入れました。干し椎茸は食感も味もとてもいい仕事をしてくれます。戻す時間も短くてありがたいです。ラー油と胡椒をかけるとお店のようなお味で大満足でした。
2021/11/03

ニラが冷蔵庫に残りがちだったので、すがる思いで作ってみました。お酒だけでこんなに美味しくできるとは!しかも簡単。次は作り置きように倍量作りたいです。炒める時間は長すぎずレシピ通りが良いと思います。
2021/11/03
とんぶりは無しで、春菊は半量で作りました。調味料は分量通り作ったので少し余りました。味付けがお手軽なのにとても美味しくできました。しめじと春菊はさっと茹でて歯応えも絶妙です。春菊の美味しい季節に何度でも作りたいレシピです。
2021/11/03
作りおきおかずでよく作っています。手羽中だけで作ることが多いです。レシピの材料の他に、たまごとエリンギを入れるのが好きです。煮る時間は長いですが、その間もう一品作りおきおかず作りに励めますのでおすすめです。
2021/10/03
八角は家になかったので八角以外の材料で作りました。中華感を出すため紹興酒を少し多めに入れました。結果、十分美味しくできました。しかも簡単!焼いている間にチンゲンサイを茹でてお肉の下に敷いて盛り付けました。また作りたいです!
2021/10/03
余っていたお芋を使って作りました。
シナモン少々の量がよくわからないので、十分に香りがするまで振ってみました。最後のグラニュー糖はレシピ通り粗熱が取れてからかけたほうが良さそうです。待ちきれず熱々のお鍋の中でかけたらキャラメリゼみたいになってしまいましたが、それはそれでカリカリで美味しかったです。
2021/09/25
万能フレンチの素を使いたくて作ってみました。ブランデーがないので入れず、ウスターソースはトンカツソースで代用。付け合わせはベビーリーフと、ホタテと一緒にマッシュルームを焼いて混ぜました。バルサミコもなかったので、レモン汁と醤油を少し垂らしてみたり。
フレンチの素をベースにしたソースは絶品と思います。家族はソースを付け足すくらい気に入ったようでした。エビにも合いそうなお味です。
2021/09/24
こちらのレシピを元に、白ワインビネガーとケチャップは上柿元さんの万能フレンチの素を代用して作りました。作り方は至って簡単なのに美味しかったです。お店の味が作れました。家族もとても気に入ってくれました。リピート決定です!
2021/09/23
とっても簡単であっという間にできました。間違って水菜も初めから混ぜてしまいましたが、味も美味しかったです。柚子胡椒とオリーブオイルで時短なのにいつもと違う味にできるところも気に入りました!
2021/09/23
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (11件)