close_ad
きょうの料理レシピ

豆腐の酸辣湯(サンラータン)

すっぱ辛いスープは、夏にこそおいしいものです。お酢多めで、体も気持ちもシャキッと。

豆腐の酸辣湯(サンラータン)

写真: 竹内 章雄

エネルギー /90 kcal

*1人分

塩分/2.5 g

*1人分

調理時間 /15分

*干ししいたけを戻す時間は除く。

材料

(4人分)

・絹ごし豆腐 (小) 1丁(180g)
*紙タオルで包んで水けをよくきっておく。
・干ししいたけ 3~4枚
・ゆでたけのこ (小) 1/2本(50g)
・卵 2コ
・スープ カップ4
*顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと)(中国風) 大さじ1を湯カップ4で溶いたもの。
・紹興酒 大さじ1
*ない場合は酒でもよい。
・ラーユ 適量
・香菜(シャンツァイ) 適宜
・かたくり粉 小さじ2
・しょうゆ 大さじ2
・酢 大さじ4
・塩 適量

つくり方

1

干ししいたけは少なめの水(カップ1/2程度)で、30分~1時間かけて戻す。軽く水けを絞り、軸を落としてせん切りにする。豆腐は1cm角に切る。

2

かたくり粉小さじ2は同量の水で溶いておく。卵は溶きほぐす。

3

鍋にスープを入れて強火で熱し、煮立ったら紹興酒と1のしいたけを加えて少し煮る。中火にして、たけのこを加えて少し煮て、豆腐を加える。

4

しょうゆと酢を加え、味をみて塩で加減する。煮立ったら2の水溶きかたくり粉を加え、うすいとろみをつける。再度沸騰したら卵を少しずつ回し入れ、火を止めてラーユを加える。器によそい、好みで香菜をのせる。

きょうの料理レシピ
2016/07/14 栗原はるみの定番ごはん

このレシピをつくった人

栗原 はるみ

栗原 はるみさん

料理やお菓子のアイデアいっぱいのレシピを提案し、幅広い年齢層のファンに熱い支持を得ている料理家。器選びやすてきな暮らし方など、生活全般にわたるセンスあふれる提案も人気で、テレビ、雑誌などで活躍中。著書も多数。2005年、料理本のアカデミー賞といわれる「グルマン世界料理本大賞」受賞の「Harumi’s Japanese Cooking」は世界十数か国で発売。2007年4月よりNHKワールド「Your Japanese Kitchen」で日本の家庭料理を世界に向けて発信。2013年4月より、NHKEテレ「きょうの料理」にレギュラー出演。

なんなんだ! これは。5分程度でできるのにすごく美味しいのだが(@@)
グッチ祐三さんのレシピ、ニラニラ豆腐といい革命と言えるほどのレベルかと。
2025-03-30 05:45:14
簡単にできてとても便利な“ちょっと一品”メニューです。
なにより味付けがとても優しく、これだけで味が決まるのが不思議です。たぶんショウガがいい仕事しているのだと思います。
蒸すときは火を最小限にして、一分ほどしたら、また一分ほど火を消して予熱しました。小松菜が、あまりくったりしないように気をつけると、シャキシャキ感が良くて美味しくできると思います。★★
2022-08-10 07:28:14
簡単!はやい!美味しい!
また作ります
2021-01-14 05:55:37
この小松菜の炒めものが好きすぎて、しょっちゅう作っています。たまには違う野菜でやろうと思ってチンゲンサイでやってみたら、これも美味しかったです。1分蓋をする、というのと、鶏ガラスープのもとをお湯でといておく、というのが作りやすく、美味しくなるコツだと思います。
グッチさん、最近きょうの料理に出演されてないので、また出てほしいです。
2020-10-11 10:22:14
しょうがはレシピの量の半分にしたけど、それでも充分にパンチのある味付けで美味しかったです!優しい味わいの煮物と献立を組み合わせたらちょうど良かったです。
2020-09-03 11:10:23

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 コウ ケンテツ にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介