

すごい!お店の味!美味しさ満点です!
パルミジャーノチーズをすりおろして35グラム入れました。
ベーコンは安いベーコンだったので油を敷かないと焦げると思いオリーブオイルを大さじ1ほど熱してからカリカリにし、茹で汁を加えて油と乳化させた。茹で上がったパスタを加えてしっかり混ぜてから火を止めて、コンロから下ろして卵液を中心に加えればうまく仕上がると思います。
2021/12/27
濃厚でとろみの強い担々麺でした。
何より簡単で美味しく、豆板醤を少なめにして小学生も食べられる辛さに調整しても美味しい!
混ぜて火にかけるだけでこんなに美味しくできるなんて凄いです。
2021/07/30
とある親子丼が人気のお店で食べた味によく似ていたので驚きました!上品な味でとっても美味しいです!簡単なレシピですが鶏肉をそぎ切りにすることがポイントだと思われます。
2019/12/13
オイスターソースのしっかり味付けでブロッコリーが苦手の子供も食べられました!下味のおかげで肉がカリッと焼き上がり食欲をそそります。薄切り肉で作りましたが油が多かったので油をペーパーで吸い取ってから最後の調味料を加えました。
2019/12/05
お好み焼きはいつもこのレシピ!
山芋は冷凍で売られている小分けのパックを1パック使うと手軽に作れるのでおすすめです。
塩は小さじ1/4程度入れてます。
ふっくら美味しくて子供も大喜び!肉を小刻みにしたハムにかえて焼いたあと冷凍し、お弁当のおかずにもなります。
2019/11/28

豆板醤をほんの少し入れて、小学生の子供も食べられる辛さにしました。オイスターソースを加えるのでしっかりとした味付けでご飯がすすみます!
時間がなかったので、水切りした豆腐をそのまま入れましたが美味しく出来上がりました。水溶き片栗粉は大さじ2では多いと思ったので少しずつ加え大さじ1ほどで程よいとろみでした。
2019/11/23
工程はレシピ通り。さつまいも1本をレンジ加熱後に揚げ、砂糖とみりんを大さじ2.5、コメントを参考に醤油を大1弱で作りました。たれはメープルシロップほどのとろみがついたところで火を止め、クッキングシートにのせ冷ますと、ハチミツほどのとろみになりました。冷蔵庫にいれて翌日食べても固まらず美味しく食べられました。
2019/09/17
安売りの5枚入り長方形油揚げを使用して、半量の調味料で作りました。いなり寿司に使用するので最初に袋を開いておき、油抜きは鍋のお湯が濁るまで数分茹で、冷めてから破れない強さで一枚ずつ絞りました。
市販のだしを使用したので塩分が含まれており、お寿司屋さんで食べるより甘さ控えめに感じました。甘すぎず子供に大人気でした!
2019/08/05
鶏もも肉500g、オーブンで作りました。
昼間に漬け込んで、夜焼きました。味がしっかり染み込んでいて、とても美味しかったです。子供が食べられるくらいの辛さで、ピタやラップサンドに良く合いそうな出来です。スブラキにも似ているかな?
前回はフライパンで作ったのですが、フライパンで焼いた方がジューシーに仕上がりました。フライパンで作るのをオススメします。
2018/09/22
うちで一番大きな鍋が圧力鍋で、それでも最大で3.5リットルしか水が入りませんでした。圧力鍋の保温力の高さに驚き!3時間経っても熱い状態で、鶏肉の芯まで熱が伝わってました。
食卓塩を使ったせいか、塩がしっかり目に味付けされてたけど、子供たちも美味しいとパクパク食べてました。
ジップロックの袋が破けてしまって、水が少し入ってしまったけど問題なしでした。
2018/09/12

合い挽きが無く、牛挽き肉で作りましたがカチカチにはならず美味しくできました!ガスオーブン220℃で焼き、10分程で焦げ始めたのでアルミホイルをかぶせました。
ソースは酸味がきいています。
家族4人、量が足りないかな?
つけあわせに似たようなもやし炒めを添えましたが、こちらの画像のレシピがあれば嬉しいなと思いました。意外ともやしが合いました。
2018/09/12
肩ロース524g、味付けは分量の3/4で作りました。家族4人(10歳以下2人)では足りませんでした!
お肉が柔らかく、優しい味付けながらもしっかりと味が染み込み、子供達の箸が進む!
日本酒がなく、代用で芋焼酎を使いましたが、微かに芋焼酎特有の風味が残るくらいでした。
また、ざらめの代わりにグラニュー糖(ブラウン)だったので甘味を強く感じた気がします。
2018/05/31
このレシピが放送されてから約8年間、このからあげしか作っていません。本当にジューシーで美味しいです!!
骨無し鶏もも肉500~600gで丁度いい味付けです。700gだと少し物足りない塩加減ですが子供にはいいかな?
フライパンは中華鍋を使用してます。深い所には肉厚なものを置いて、少ない油でカリカリになります。
2018/04/12
お肉の量を400g、卵の量はそのままで作り、卵が少ないかもと心配しましたが、フライパンへ残りの液を入れてみると丁度いい量に感じました。
美味しい家庭の味でした。
2018/04/11
ローストビーフの付け合わせに作りました。ベシャメルソースのようにまろやかでとても美味しかったです!
にんにくを分量どおりに入れましたが多いように感じました。主人にはにんにくきいていて好評でした!
2018/03/19
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (16件)