

レシピ通りの分量で作ったら甘すぎてこってりだったので、ソースは自家製梅ジュースにゼラチンを入れて上にかけました。奄美と酸味のバランスは良かったですが次は砂糖の量をヘしてみたいです。
2015/08/31

午後早めに肉に切り込みを入れて、タレに付け込んで夕食に焼いたのですが、充分にしみ込んでいました。大人むきにややカレー粉を多めに入れたけどはちみつのせいか身がとても柔らかく濃厚でした。また作りたいありがたいレシピです。
2015/08/25

味は美味しくて家族にも好評でした。只、生のまま小松菜を入れたので火が通るのに大分時間がかかって麺が伸びてしまいました。次回からは下茹でしてから入れようと思います。短時間でできて栄養たっぷりの小松菜が沢山食べれるのでお助けレシピです。
2015/08/24

美味しかったが、夫はガーリックが嫌いなので言い訳しながらゆずこしょうをかけていた。私はごま油がちょっとしつこいと思うので次はオリーブ油を試してみよう。たことめんつゆはすごく合うと思う。新しいタコの食べ方が見つかったので嬉しい
2015/08/20

蓮根の甘酢漬けは好きですが、もっと新鮮な驚きで大好物になりました。ごま油でこくがでています。白ネギの千切りもとても合い、さわやかさがでます。また作りたいです。
2015/08/18

ホウレンソウがなかったのでチンゲンサイで代用。ほろにがさがあるせいかもだが我が家には味が薄かったので醤油、みりん、砂糖を足した。さっぱり味の胡麻和えのような、、夏向きでしょう。
2015/08/12

ブロッコリーとエリンギにソースがとても合っています。エリンギは手で裂いているので味の含みが良くて食感も良いです。食欲の無い時でも沢山食べれて飽きのこない一品です。
2015/07/28
とても美味しかったですが思ったよりもボリュームがあり満腹になりました。油を少し減したらワサビの味も効いたでしょう。野菜はあり合わせのレタス、かいわれ、小葱を使いました。
2015/07/22
ヨーグルトの水切り一晩半したらベチャベチャにならずけっこう作りやすかったです。水分を切ったヨーグルトクリームがとても美味しいです。スコーンに塗って食べたらたまらなく好きです。
2015/07/22

とても夏向きな料理です。野菜が沢山食べれて豚肉も美味しいです。ありあわせの野菜、レタス、水菜、かいわれ、山芋を使いましたが、特に山芋がマッチしてました。色んな野菜が合いそうです。夫がニンニクが苦手なので粉のガーリックを少し振りました。また作ります。
2015/07/20
低カロリーなのに食べ応えがすごくあります。一個食べるのに30回は噛まないと飲み込めません。だから腹もちがいいです。適当な型がなかったのでおまんじゅうのように丸めました。あまり膨らまなくて一口サイズです。
一回目は砂糖の量を10グラム減して作りました。2回目は松の実があったのでねりこんだらとても美味しかったです。
2015/07/20
低カロリーなのに食べ応えがすごくあります。一個食べるのに30回は噛まないと飲み込めません。だから腹もちがいいです。適当な型がなかったのでおまんじゅうのように丸めました。あまり膨らまなくて一口サイズです。
一回目は砂糖の量を10グラム減して作りました。2回目は松の実があったのでねりこんだらとても美味しかったです。
2015/07/20

前回作った時はレシピどおりにしたのですが、見た目をきれいにしようと思って山芋を厚めのイチョウ切りにしました。その点は良かったのですが早目に切っていたので出来上がる頃にはあくが出て黒くなってしまいました。酢水につけるべきでした。シンプルなのでハムを少しいれました。クリーミーながら和風なのでとても素敵です。大好きな一品です。
2015/07/09
私も人参の短冊切りを足しました。合わせ酢はとても美味しくて簡単なのに忘れられない味です。作った後フライパンに蓋をしていたら胡瓜の色が悪くなりました。次は食べる直前に作ろうと思います。
2015/07/08

ジャガイモのゆで方がさっと過ぎたのか、すごくシャキシャキで歯ごたえがあり美味しかったです。夫が三つ葉が苦手なので、カイワレ大根にしましたが良かったです。とても簡単にできて目先が変わった料理なのでまた作りたいです。
2015/07/07
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (38件)