

子供のおかずにもするのでお肉は300gほど使い、マイタケもいれました、オイスターソースを少し増やした程度で、味付けはほぼレシピ通りです。下味に酢を使うのがプロだなと思います。手軽に美味しくできました。
2023/07/25

簡単で美味しく、小学生にも大好評でした。キャベツを多めにして、味が足りない人は食べるときに調味料を足しました。結構水分が出るので、水を捨ててからチーズをかけました。
2022/04/15

とても簡単に美味しく出来ました。小学生にも大好評でした。キャベツは沢山食べたかったので多めにしました。味が薄ければ、食べるときに足しても問題ないです。水分を捨ててからチーズをのせました。
2022/04/15

肉詰めよりもよっぽど簡単。種もヘタもトロトロになって気にならず、9歳の子供にも好評でした。さっぱりと夏向きの味です。他の方も書いていますが、塩コショウはしっかり目がいいと思います。
2021/07/26

ボリュームもあり味も良く満足な一品。ニラを一束に、しめじ追加しました。ひき肉の存在感があるので、もっと野菜を増やしてもいいかもしれません。特にニラ。食べる時間がバラバラなので、卵はトロトロの目玉焼きを別に作り食べるときに乗せて食べました。
2020/09/01

子どもがいるので赤唐辛子抜き。下茹で無しで、圧力鍋で炒めてから圧をかけました。今までオイスターソース味の煮物をしてもいまいち味が決まらなかったのですが、レシピ通りの分量で美味しくできました。
2020/02/26

固いごぼうを細切りやささがきにするのが面倒で敬遠していましたが、これはぶつ切りにしてタイマーかけて放っておけばいいので楽です。鶏肉や魚と照り煮にしました。大きくきってありますが、子供でも食べやすい柔らかさです。
2019/11/08

思ったより簡単で美味しかったです。家族にも好評でした。レンコンの厚さを揃えて切れなかったのですが、それもまた、それぞれの食感を楽しめました。つくねもふわふわで食べやすかったです。
2019/10/07

煮汁がなくなるまで加熱したら固くなるのではと不安だったので、水溶き片栗粉を入れてとろみをつけました。やわらかく甘めの仕上がりです。七味唐辛子をかけて食べました。もも肉でも試してみたいです。
2019/09/09

むね肉がびっくりするほど柔らかい仕上がりです。玉ねぎの切り方を変えるのもさすがプロ。歯ざわりと存在感がいつものと違って面白かったです。むね肉なのでコクには欠けますが、あっさりした美味しさです。
2019/09/05

簡単で美味しいです。茹でてから炒めるので、レバニラ炒めのように油はねしないのが良いです。加熱不足の心配もないですし。少し甘めなので醤油少々追加しました。豆苗も余熱で加えてほろ苦さとシャキシャキを追加しました。夫にも好評でした。
2019/08/31

塩鮭のしょっぱさで仕上がりが変わるのでは?と心配でした。作った直後は塩鮭の塩味がありますが、時間が経つと塩味が消えます。優しいな薄味なのでゆず胡椒を付けてパンチを効かせました。夫には好評でしたが、薄味のせいか、子供には不評でした。このだしの炊き込みご飯は好評でした。
2019/08/31

鍋で蒸し煮にしたあと、少し薄めに味付けしました。子供の食べやすさを考え、そぎ切りにした後手で押しつぶして繊維を壊して漬けました。おいしい味付けですが、この味だとサラダかサンドイッチと展開が限定されてしまうので、ゆで汁でそのまま保存するほうが便利かなと思います。
2019/08/27
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント (181件)