close_ad
きょうの料理レシピ

ゴーヤーと青唐(あおとう)の塩回鍋肉(ホイコーロー)

独特の苦みがおいしいゴーヤーを塩味の回鍋肉に。青とうがらしのフレッシュな辛さが夏らしさを演出します。

ゴーヤーと青唐(あおとう)の塩回鍋肉(ホイコーロー)

写真: 広瀬 貴子

材料

(2人分)

・豚バラ肉 (薄切り) 100g
・ねぎ 1/2本
・キャベツ 100g
・青とうがらし (種を除く) 1/2~1本
・ゴーヤー 約1/3本(80g)
*にがうり
【A】
・スープ 大さじ3
*顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに湯で溶いたもの。
・黒こしょう (粗びき) 少々
・塩 小さじ1/4
・みりん 小さじ1
・かたくり粉 適量
・塩 適量
・サラダ油 小さじ1

つくり方

1

豚肉は4cm長さに切り、表面にかたくり粉適量をまぶす。ねぎは斜め1cm幅に、キャベツは食べやすい大きさに切る。青とうがらしは小口切りにする。

! ポイント

かたくり粉で肉の表面を覆うことで、調味料が絡みやすくなる。

2

ゴーヤーはスプーンで種とワタを取り除いて、5mm厚さの薄切りにする。鍋に湯を沸かし、塩適量を入れてゴーヤーをサッとゆでる。ざるに取り出して、湯をきる。

! ポイント

種とワタはスプーンを使って、かき出すように取り除く。

3

フライパンにサラダ油小さじ1を入れて中火にかけ、1の豚肉を加えていためる。色が変わったら、残りの12を加えていため合わせる。

4

キャベツがしんなりしてきたら、【A】を順に加えていためる。汁けがなくなったら、器に盛る。

! ポイント

肉のうまみを吸ったかたくり粉が溶けて、合わせ調味料と混ざり、全体に行き渡る。

きょうの料理レシピ
2009/07/28 野菜別 夏バテ解消“3味(すっぱい こってり ピリ辛)”おかず

このレシピをつくった人

菰田 欣也

菰田 欣也さん

調理師専門学校を経て、19歳から陳建一氏に師事し、現在は中華料理レストランオーナーシェフ。2004年の中国料理世界大会(中国・広州)、個人熱菜部門で日本人初の金賞を受賞。
プロならではのコツを押さえた、家庭でもつくりやすいレシピで、講習会やテレビ、雑誌などで幅広く活躍中。

チャンプルーを作ろうと思ったのですが、豆腐がなかったのでこちらのレシピを作りました。
結果、すごく美味しくて作ってよかったです!
お肉が美味しくて、ゴーヤも下茹でしたので子どもも食べられて良かったです。また作ります!
2021-07-31 07:50:10
白ゴーヤで。青唐辛子が爽やかで、夏の味。豚肉は片栗をまぶすので柔らかくできました。ゴーヤは柔らか過ぎないようにさっと湯通し程度が良いと思います
2020-09-06 07:57:29
塩味でさっぱり味ですが、豚バラの脂の甘味もあり美味しいです。
辛いのが好きなので青唐辛子を倍量入れてしまいましたが、さすがに辛すぎましたね。
豚バラは脂が多めならカリッとするまで焼くと食感が良くなると思います。
2020-07-17 09:17:04
福耳という青唐辛子の一種を使いました。辛いのが苦手な方は青唐辛子ナシでも充分美味しくお召し上がりいただけると思います。(夫が青唐辛子苦手で、福耳を寄せて食べてました(^-^;)
2018-09-06 08:14:01
大きな青唐辛子を買ってきたので作ってみました。すっきりして夏に良いです、美味しい。
2016-07-09 08:37:34

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード かぶ ハンバーグ きのこ
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介