close_ad
きょうの料理レシピ

じゃがいものきんぴら

きんぴらはごぼうだけではありません。いろいろな野菜のきんぴらも覚えましょう。

じゃがいものきんぴら

写真: 鈴木 雅也

材料

(2人分)

・じゃがいも 200g
【A】
・酒 大さじ2
・みりん 大さじ1+1/3
・しょうゆ 大さじ1+1/3
・一味とうがらし 少々
・サラダ油 大さじ1

つくり方

1

じゃがいもは皮をむき、縦2mm厚さに切ってから少しずらして重ね、端から2mm幅に切る。切ったものから水にさらし、1~2回水を取り替えて洗う。水につけて5~6分間おき、ざるに上げて水けをよくきる。【A】の調味料は混ぜ合わせておく。

2

なべを熱してサラダ油大さじ1をなじませ、じゃがいもを入れて強火で手早くいためる。油が回ったら、1の調味料を加え、混ぜながら煮汁がほぼなくなるまで煮る。器に盛り、一味とうがらしをふる。

きょうの料理レシピ
2001/05/22 きほんの和食

このレシピをつくった人

清水 信子

清水 信子さん

(1938~2021)東京生まれ。難しいと思われている日本料理を、時代の移り変わりとともに変わる素材や料理器具に合わせて、より簡単にわかりやすく、手早くつくれるように工夫して伝えた。懐石から惣菜まで、今の時代に合った調理法のおいしいレシピが好評。

ウン十年振りで皮から作りたくて検索してこのレシピで。

厚いと弾力でアゴが疲れるので
市販より少し厚めを目指しました。
捏ね始め2時間後に61個の餃子が包めました。
キャベツを白菜1/4とニラ1把に変更。
美味しい豚なので鶏がらスープなしで。

もっちりカリッとしてすごく美味しく出来ました。
食べきれないのは生のまま冷凍したので次が楽しみです。
2023-10-09 04:59:53
皮が美味しくて食べ応えがありました。中華スープと一緒に食べると、更に満足感が得られそうです。さすが6人分の分量、作るのに時間がかかりましたが、当分、一品分の料理を作る手間を省いてくれる救世主です。
2022-01-30 09:39:05
春キャベツで、作りました。肉だねもしっかりとこね
キャベツと合わせて更にこねました。
皮は市販の物を使用しました。出来上がり寸前の油が、パリパリを出して、味も出来映えも上々でした。
2020-04-23 10:33:32
皮は市販品で。とても美味しかったです。私もにらとにんにくのすりおろしをほんの少し足しました。
2019-11-05 02:01:05
餃子作り 始めて。とても美味しく 家族に好評でした。韮も細かく刻んで入れました。焼き色が今一だったのか残念。またチャレンジします。
2018-03-16 06:28:01

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 栗原 はるみ ハンバーグ 汁物
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介