
きょうの料理レシピ
鶏ときのこのパエリア
きのこのマリネを使ったパエリア。さわやかな酸味と香ばしい焼き目があとをひきます。

写真: 川浦 堅至
エネルギー
/590 kcal
調理時間
/30分
材料
(4人分)
- ・鶏もも肉 300g
- ・きのこのマリネ 150g
- *玉じゃくし大盛り1杯分
- ・たまねぎ (みじん切り) 1/2コ
- ・米 カップ2
- *あれば長粒米
- ・スープ カップ2
- *チキンスープの素を表示どおりに湯で溶いたもの
- ・トマト (ザク切り) 1コ
- ・オリーブ油 カップ1/4
- ・ぎんなん (いって皮をむいたもの) 16コ
- ・パセリ 適量
- ・粉チーズ (パルメザンチーズ) 適量
- ・レモン (くし形切り) 適量
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
鶏肉は食べやすい大きさに切り、塩・こしょう各少々をふっておく。
2
パエリアパン(またはフライパン)にオリーブ油を熱し、鶏肉を濃いきつね色になるまでいため、取り出しておく。
3
2のパエリアパンにたまねぎを加えてざっといため、米を加えてさらにいためる。米が透明になったらスープ、トマトを加え、鶏肉を戻し入れる。塩・こしょう各少々をふり、ふたをして弱めの中火で約20分間炊く。
4
3にきのこのマリネ 、ぎんなんを加えて混ぜ合わせる。パセリ、粉チーズをふってレモンを添える。
きょうの料理レシピ
2001/11/20
このレシピをつくった人

谷島 せい子さん
料理上手な祖母、母のもとで料理に親しむ。航空会社の客室乗務員、映画会社の海外ロケコーディネーターを経て、料理研究家になる。主宰する料理教室では、フランス・イタリア・中国料理をベースに、体にやさしい家庭料理を提案している。
ワインビネガーと白ワインで作りました。トマトも入れました。酸味が予想できたので気持ちバター多めに。酸味の中にバターの香り。お肉の付け合わせにピッタリでした。
美味しかったです。また作ります。
美味しかったです。また作ります。
2023-06-23 09:44:25
コメントをみて食べたくなりました(^-^ゞ
人生初体験の異国の味つけで、ヨーロピアンな雰囲気にひたれて好きなのですが、彼が苦手なので(;つД`)、、自分だけの作りおきとしてリピートしています。
頂き物の上等なソーセージと食べると、美味しい♪
でも、好みが別れてしまうかもなレシピです。
人生初体験の異国の味つけで、ヨーロピアンな雰囲気にひたれて好きなのですが、彼が苦手なので(;つД`)、、自分だけの作りおきとしてリピートしています。
頂き物の上等なソーセージと食べると、美味しい♪
でも、好みが別れてしまうかもなレシピです。
2019-07-24 10:23:49
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント