close_ad
きょうの料理レシピ

ささ身スープ

ささ身1本につき水カップ1で、すっきりとしたチキンスープがとれます。スープをとったあとのささ身も活用できます。

ささ身スープ

写真: 邑口 京一郎

エネルギー /10 kcal

*全量

塩分/2 g

*全量

調理時間 /10分

*粗熱を取る時間、冷ます時間は除く。

材料

(つくりやすい分量/カップ3+1/2~3+2/3とれる。)

・鶏ささ身 4本(200~250g)
・水 カップ4
・塩 小さじ1/3

つくり方

1

鍋に分量の水を入れて中火にかけ、沸騰したら塩とささ身を加える。

! ポイント

沸騰してからささ身を入れるほうが、水からゆでるより肉のえぐみやくせが出にくい。

2

フツフツとするくらいの弱火にし、8分間ほどゆでる。

! ポイント

あとでささ身を食べない場合は、10分間ゆでるとうまみの濃いスープがとれる。

3

火を止めてそのまま粗熱を取り、ささ身を取り出す。ささ身は湯をきり、乾かないうちにラップで包む。スープは完全に冷めたら、清潔な保存容器に移す。

全体備考

●保存
スープは冷蔵庫で3~4日間/ささ身は冷蔵庫で2~3日間。

きょうの料理レシピ
2023/09/11 私のイチオシ!秋の軽やか中華

このレシピをつくった人

山本 麗子

山本 麗子さん

20代でフランスをはじめヨーロッパ各地で料理とお菓子を食べ歩き、その後は中国やアジア各地で中華料理屋エスニック料理の研究を重ねる。現在は自然豊かな長野県で、料理教室を主宰している。

美味しい ニンニクがあいます
こんにゃくはさっと下ゆでしました
切りこみも食べやすいです
2018-12-25 11:12:12
2センチ位の角切りにして、しっかり炒めました。
にんにくが良い感じに効いて、こんにゃくくさくないのも良かったです。
塩味が効いて良かったので、下味はしっかりつけた方が良いかと思いました。満足感あって、良かったです。
2016-07-01 05:34:37
 にんにく好きな主人が美味しい美味しいといってバクついていました。こんにゃくの淡白さをニンニクがカバーして旨味アップ!!
 コメントを参考にしてサイコロ状にしてまんべんなく焼き目をつけました。
 
2016-05-15 09:41:41
ウチは母が食べやすいようにさらにサイコロステーキ状にしました。
ご飯も進むと思いますが、どのお酒にも合いそうで酒の肴にピッタリだと思います。パンチがきいて美味しい一品でした。
2014-07-03 07:23:45
インパクトあり過ぎ^ ^ 1cm程に切っていただきました
2014-06-29 11:51:55

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ じゃがいも 手仕事
PR

旬のキーワードランキング

2
3
4
6
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介