close_ad
きょうの料理レシピ

チャーシューメン

昔ながらのしょうゆラーメンが、鶏清湯で数段上の深い味に。

チャーシューメン

写真: 原 ヒデトシ

エネルギー /510 kcal

*1人分

塩分/5.3 g

*1人分

調理時間 /5分

材料

(1人分)

・中華麺 (生/細) 1玉(80g)
・豚バラチャーシュー 適量
【A】
・ねぎ (みじん切り) 1/4本分
・豚バラチャーシューのたれ 大さじ1
・しょうゆ 大さじ1
・香味油 大さじ1/2
・ごま油 小さじ1/2
・鶏清湯(チンタン)スープ カップ1+1/2

つくり方

1

中華麺は袋の表示どおりにゆでる。

2

丼に【A】を入れ、温めた鶏清湯スープを注ぐ。湯をきった麺を盛り、チャーシューをのせる。

◆こちらのレシピも参考に◆
鶏清湯の塩ラーメン
豚バラチャーシュー

きょうの料理レシピ
2023/05/01 とことん!連休は料理で楽しもう

このレシピをつくった人

陳 建太郎

陳 建太郎さん

祖父・建民、父・建一と引き継がれた四川料理の技を習得中。2年間の中国・四川省での料理修業を経て、伝統の味に現代の食材を加えた料理を発表している。1979年生まれ。趣味はゴルフと映画鑑賞。

カレールーがなかったので、カレー粉大さじ1、塩を小さじ3分の1ほど足したら、薄めの優しい味になりました。モロヘイヤは下茹でせずそのままひき肉と煮込んだら、かなりトロミがつきました。下茹でしたほうがすっきり食べられると思います。
2021-08-25 12:17:08
野菜セットを購入した際にモロヘイヤが入っており、何かいいレシピはないかな、と探していて、こちらのレシピが目に留まりました。
野菜をたっぷり食べることができ、葉野菜のくせを感じられないところが良かったです。
モロヘイヤのみじん切りが難しく、レシピ写真のようにきれいにはできませんでした。
辛さは普段中辛で十分な自分にはちょうど良く、辛口が好きな家族向けにはカレー粉を足してみました。
2020-09-26 02:17:00
カレー粉だけにしてルー入れないとこんな感じ。健康的!
2019-09-21 10:31:44
モロヘイヤでとろみ付けっていいですね。材料も健康的で元気が出そう。小分けにして、お弁当にも持っていけました。
2016-08-11 06:19:03
モロヘイヤをトロミで使うアイディアが素敵!思いつかなかった~。我が家は二人前でルーは一つで足りました。味もおいしかったです。夏向き。写真はアレンジ・野菜は赤ピーマン・コーンで彩りを、お肉は鶏むね肉をそぎ切りを小麦粉まぶして揚げてから最後に投入。
2016-07-29 08:41:11

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード キャベツ 平野 レミ 常備菜
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介