
きょうの料理レシピ
豚肉とにらのきんかんジャン炒め
きんかんジャンはしょうゆとも相性よし。豚にら炒めが本格中華の一皿に!

写真: 福尾 美雪
エネルギー
/260 kcal
*1人分
塩分/2.7 g
*1人分
調理時間
/10分
材料
(2人分)
- ・豚バラ肉 (薄切り) 100g
- ・にら 1ワ(150g)
- ・しょうが (せん切り) 小さじ2
- 【A】
- ・きんかんジャン 大さじ2
- ・しょうゆ 小さじ2
- ・酒 小さじ2
- ・しょうゆ
- ・酒
- ・ごま油
- ・塩
- ・こしょう
つくり方
1
豚肉は3cm幅に切り、しょうゆ・酒各小さじ1をまぶす。にらは8cm長さに切る。【A】は混ぜ合わせておく。
2
フライパンにごま油小さじ2としょうがを入れて中火で炒め、香りが出たら豚肉を加えて炒める。肉の色が変わったら、にらを加えて炒め合わせる。
3
にらがしんなりとしたら【A】を加えてサッと混ぜ、塩・こしょう各適量で味を調える。
◆「きんかんジャン」のつくり方はこちら◆
きんかんジャン
きょうの料理レシピ
2023/02/20
はじめての手仕事 かんきつの手仕事
このレシピをつくった人

渡辺 麻紀さん
フランス料理学校勤務後、フランス、イタリアなどへ留学。フランス料理、家庭料理、お菓子づくりなど幅広いジャンルで活躍中。
美味しかったのですが、倍量で作ってしまいフライパンが混雑して大変でした。ナンプラーが多く入るので好みが別れるかもと思いました。夫と子どもは定番のソース焼きそばが良いそうです。
2023-08-14 12:47:10
干しえびの香りが効いています。ナンプラーやオイスターソースのエスニックな調味料とひき肉のコクが相まって、奥深い味わいになっていますね。一味とうがらしの辛みもいいですね。重ね蒸し焼きにした後、残りの具材を加えザッと炒め合わせる簡単調理なのもいいですね。とてもおいしかったです。
2022-09-24 12:35:22
豚ひき肉は牛ひき肉に、もやしは長ねぎで、ニラは青とうがらし、干しえびはくずしカニと、うちにあるもので代用しました。一人分として調味料はレシピの半分にしましたが、次回はもう少し多目にしてレモンジュースも更に加えて味にメリハリをつけようと思います。麺と卵以外の材料の分量が多かったのか、とても暑い日のランチに用意したからかもしれません。お家でおいしいタイ料理をいただけて嬉しいです。
2022-07-29 08:06:38
本場のパッタイには及びないけど、焼きそば用の麺で気軽に作れるのはいいですね!
ほぼレシピ通りですが、厚揚げは欠かせないと思って入れました。
我が家の定番になりそうです。
ほぼレシピ通りですが、厚揚げは欠かせないと思って入れました。
我が家の定番になりそうです。
2022-07-18 02:30:58
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント