close_ad
きょうの料理レシピ

ジャーマンポテト

シンプルながら、ボリュームと栄養がたっぷり。オムレツの具にしたり、パンにはさんだりしても。

ジャーマンポテト

写真: 山本 明義

材料

(直径16cmのフライパン1コ分)

・じゃがいも (大) 4コ
・たまねぎ 1/2コ
・ベーコン (薄切り) 60g
・クレソン 適量
・サラダ油 大さじ1/2
・塩 適量
・こしょう 適量
・バター 大さじ1

つくり方

1

じゃがいもは丸のままゆでて、熱いうちに皮をむき、半分に切ってから、7~8mm厚さに切る。たまねぎは薄切りにする。ベーコンは7~8mm幅に切る。

2

大きめのフライパンにベーコンを入れて火にかけ、脂を出す。サラダ油大さじ1/2を足し、たまねぎを入れて炒め合わせる。たまねぎがしんなりとしたら、じゃがいもを加え、少しつぶすようにしながら炒め、塩・こしょう各適量で味をつける。

3

直径約16cmのフライパンにバター大さじ1を入れて火にかけ、溶かす。2を入れて、透き間なく詰める。あれば木の落としぶたなどで押さえる。弱火でフライパンを動かしながら4~5分間焼き、表面全体に焼き色をつける。

4

皿に裏返し、クレソンを添える。好みでピクルスやオリーブを添えてもよい。

全体備考

【保存】
冷蔵庫で約3日間保存可能。

「ジャーマンポテト」をアレンジしてこんなレシピも
スクランブルエッグ

きょうの料理レシピ
2007/09/24 シニア世代の楽々ごはん

このレシピをつくった人

城戸崎 愛

城戸崎 愛さん

(1925~2020)神戸市生まれ。長年「きょうの料理」に出演し、洋風料理をはじめとする家庭のおかずをわかりやすく紹介。「ラブおばさん」の愛称で親しまれている。テレビ、ラジオ、雑誌などで幅広く活躍。

やさしい味なので、コメントにあった顆粒コンソメ入れたら良かったなと思いました。
じゃがいもと玉ねぎとベーコン混ぜてる時にバター入れて味を濃くしてから形成しても良いかも。
半分余ったので、奥薗さんのじゃがいものミルクスープに流用します。
2020-05-05 07:42:49
★★☆じゃがいもを潰すのが足りなかったせいか、まとまらず皿に盛るとボロボロと崩れた。鍋蓋でもっと押さえつけるべきだったか。味は美味しい。レンジでじゃがいも蒸して時短。
2020-01-24 07:54:31
小さいフライパンにあけるところは省略しました。バターを最後に加えました。お気に入りが多いのに、投稿が少ないのは、そこかな。
いつも家庭にある材料で素材を生かした味でした。私はパルメザンチーズを加えました。
2019-03-11 06:16:55
出来上がりの姿がユニークで食べるまで家族はジャーマンポテトと分からなかったんですよ。ポテトはきざんでシリコンスチーマを使って柔らかくしました。ベーコン、玉ねぎ、ポテト投入、味付け。小さいフライパンに押し付けるように焼き上げて皿にガバッと\(^o^)/作っていてとても楽しかったです。
2013-10-03 07:36:03
美味しく出来ました。ジャガイモをゆでるところは圧力なべで時間短縮しました。バターの香りとこんがりした食感がなんとも贅沢。休日のブランチに最適です。
2012-09-02 11:10:44

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ごちそう きじま りゅうた 野崎 洋光
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

おすすめ企画 PR

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介