close_ad
きょうの料理レシピ

ど~んと!あんかけ茶碗蒸し

フルフルで柔らかく、まるでスープのような茶碗蒸し。とてもやさしい口あたりで、気持ちがなごみます。

ど~んと!あんかけ茶碗蒸し

写真: 友田 富造

エネルギー /330 kcal

*全量

塩分/7.6 g

*全量

調理時間 /40分

材料

(つくりやすい分量)

・卵 2コ
【A】
・水 カップ2
・顆粒(かりゅう)チキンスープの素(もと) (中国風) 大さじ1~2
・砂糖 小さじ1/2
・酒 小さじ1/2
・ごま油 小さじ1/2
・塩 適量
・こしょう 少々
【B】
・焼き豚 (市販) 30g
・かまぼこ 30g
・ゆでたけのこ 30g
・チキンスープ カップ1
*顆粒チキンスープの素(中国風)を表示どおりに溶き、好みで塩・こしょう・ごま油各少々で味を調えたもの。
・にんじん 10g
【C】
・かたくり粉 大さじ1
・水 大さじ1
・水菜 適量

つくり方

1

ボウルに【A】を混ぜ合わせる。別のボウルに卵を割りほぐし、菜箸3本で底をこするようにしっかり混ぜ、【A】が入ったボウルに加える。別のボウルにざるを重ねてこし、卵液をつくる。

2

器に1を注いでアルミ箔(はく)をかぶせ、蒸気の上がった蒸し器に入れてふたをする。強火で約4分間蒸したら弱火にし、約15分間蒸して火を止める。

3

【B】はすべて一口大程度のそぎ切りにする。2に散らし、再度、アルミ箔をかぶせてふたをし、弱火にかけて約5分間蒸す。

4

鍋にチキンスープと粗みじんに切ったにんじんを入れて強火にかけ、ひと煮立ちさせたら混ぜ合わせた【C】を加えてとろみをつける。

5

3を取り出して4をかけ、食べやすく切った水菜を添える。

全体備考

卵液をこすと、きめが細かくなり口当たりもなめらかに。仕上げにあんをかけるから、おいしさも2倍。

きょうの料理レシピ
2017/05/17 程 一彦&白井 操の 楽しいごはんの時間

このレシピをつくった人

程 一彦

程 一彦さん

(1937~2019)大阪梅田の台湾料理店店主。日本人の父と台湾出身の母の間に生まれる。貿易商を経て、台湾、香港での料理修行後、家業を継ぐ。現在は料理教室をしながら、関西のマスコミを中心に、テレビ、ラジオ、雑誌などで大活躍。

我が家のお気に入りメニューになりました。基本水炊きでぽん酢で食べる事が多かったのですが、オイスターソースを入れる事で絶妙なあじつけになるんですね!とっても美味しいです。
2024-11-10 07:37:34
白菜嫌いでしたがとても美味しく食べれました。
肉だんごも美味しくまた作りたいです!
2024-04-10 12:28:02
ゆでた白菜の芯を混ぜて、片栗粉で肉汁を閉じ込めしジューシーな肉団子です。肉だねに中華だしを間違えて入れてしまいましたがグッドです。スープは、白菜をクタクタに煮たやさしい味です。スープは少し薄味だったので中華だしを小さじ2にしました。
2024-04-07 08:38:24
肉団子をハンバーグみたく平べったくしたので、ちょっとふわふわ感に欠けたかも。冷蔵庫にある野菜を放り込みました。翌日のほうがフワフワ感がでました(お肉もお野菜も)美味しかった♪
2024-03-25 05:29:54
煮込む材料に、ホウレンソウ、長ねぎ、しいたけを追加しました。肉だねもスープも入れる調味料(チキンスープの素、オイスターソース、塩、こしょう)の量は、レシピの分量より若干多めでも良いです。特に肉だねは分量通りだと味薄目になります。そのあたりはお好みで調整を。
2024-03-16 07:49:57

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード ひき肉 コウ ケンテツ カレー
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介