close_ad
きょうの料理レシピ

オレンジパンケーキ

市販のケーキの素を使って手軽にデザートを。ピラフのフライパンを洗って使いましょう。

オレンジパンケーキ

写真: 黒部 徹

材料

・ホットケーキの素 (市販) 200g
・卵 1コ
・砂糖 60g
・牛乳 カップ1/2
・バター 50g
・オレンジ果汁 カップ1
*家で絞っておく。または、果汁100%ジュースで。
・スライスアーモンド 30g

つくり方

1

ボウルに卵、砂糖を入れて泡立て器などでよく混ぜ合わせる。少し白っぽくなったら牛乳を加え、ホットケーキの素も加えて、粉けがなくなるまでよく混ぜる。

2

フライパンにバターを入れて火にかける。バターがほんのり茶色に色づくまで加熱し、1の生地に加えて混ぜる。

3

フライパンを紙タオルでふき、スライスアーモンドを並べる。2の生地を流し入れ、ふたをして弱火でゆっくりと8~10分間焼く。表面がほんのり色づいたら裏返し、同様に3分間くらい焼く。焼き上がりにオレンジ果汁を回しかけ、食べやすく切って、器に盛る。

アウトドアクッキングメニュー
いさきの塩包み焼き
鶏と野菜のピラフ
貝柱のスープ

きょうの料理レシピ
2001/05/02 アウトドアクッキング

このレシピをつくった人

藤野 賢治

藤野 賢治さん

フランス料理店兼料理教室を行うスタジオを開き、妻の藤野嘉子さん、娘の藤野貴子さんとともに活動。

時間はかかりますが、オーブンと裏ごしがポイントです。お店のように滑らかで、とっても美味しいスイートポテトができます。240℃のオーブンで焼色がつかなかったので最後はバーナーで焼き目をつけました。
2023-09-19 07:14:44
今まで作っていたレシピよりクリーミーで美味しく、家族にも好評でした。私には甘さが強めに感じたので次回は砂糖を10gくらい減らそうかと思います。それと焦げ目が好きなので180度で20分焼きました。
2021-11-18 04:52:13
お芋は鳴門金時だったのでお砂糖は少し減らして作りました。裏漉しは大変ですが滑らかな口当たりになるので頑張る価値ありですね!家族にも好評だったのでまた作りたいと思います!
2021-10-24 03:35:25
美味しかった。
甘め控えめのさつまいもで、1/3量で作りました。お砂糖は減らさず、生クリームとバターは味を見ながら、1割程?減らした状態がちょうどよかったです。また、できたペーストのうち、さらに1/3にKiriクリームチーズを2つと砂糖少々を追加し、2種類にしました。
いつもはなかしましほさんのレシピもお砂糖や油分を減らす方ですが、このレシピはそんな私でも美味しかったです。
2021-10-19 11:12:28
家にある材料でできるレシピだったので。初めて裏漉しをしました。とても滑らかなのに薩摩芋の風味もしっかりあり感動しました。家族からも大好評。次回はもう少し見た目を美しく仕上げたいです。
2021-03-04 11:09:28

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 大原 千鶴 カレー
PR

旬のキーワードランキング

1
3
4
7
9
10

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介