close_ad
きょうの料理レシピ

白身魚のフリッター ベトナム風

ふんわりと軽い衣の揚げ物です。魚は淡白なものなら、何でも合います。

白身魚のフリッター ベトナム風

写真: 日置 武晴

材料

(4人分)

・たら (切り身) 4切れ
・グリーンアスパラガス 4本
・香菜 2~3本
・青じそ 10枚
・レタス 2枚
・卵 1コ
・ご飯 適量
・スイートチリソース 適量
・塩
・黒こしょう
・小麦粉 カップ1/2
・揚げ油
・マヨネーズ 少々

つくり方

1

たらは4つに切り、軽く塩・黒こしょうをふる。グリーンアスパラガスは根元の堅いところを切り、下から5cmの部分の皮を薄くむき、3つに切る。

2

香菜は1cm長さのザク切りにする。青じそとレタスはおおまかにちぎる。これらを合わせておく。

3

卵を卵黄と卵白に分ける。卵黄はボウルに入れ、水60mlを加えて混ぜる。小麦粉カップ1/2を加え、なめらかになるまでよく混ぜる。

4

別のボウルで卵白を堅めに泡立て、3に加えて泡をつぶさないように合わせる。

! ポイント

卵黄と卵白を別々に泡立て、ザックリと合わせると、軽い衣に。

5

たらとアスパラガスを4にくぐらせ、170℃の揚げ油でカラリと揚げる。

! ポイント

衣にドップリつけるのではなく、サッとくぐらせるくらいが軽くておいしい。

6

5を器に盛りつけ、ご飯、2、マヨネーズ少々を添え、スイートチリソースを全体に回しかける。

きょうの料理レシピ
2005/05/17 高山なおみのゆっくりごはん

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

こんなにプルーン入れていいの?と思いましたが、実際違和感なくとても好評でした。ズッキーニも入れました。冷凍カボチャは溶けてしまったのが残念。
2024-06-12 06:18:27
レシピ通りで とても美味しい
トマトは2㎝角ぐらいに切りました
なすも大きめに切ったら いいと思います
1㎝角だと 影が薄くなりました
プルーンの甘みとコクが 味の決め手ですね
2017-08-27 09:09:11
プルーンを入れてどうなんだろう、とドキドキしがら投入!先のお二人のつくったコメントを信じて!
確かに悪くないです。酢豚にパイナップルOKの人は。トマトの酸味が際立つというか、プルーンの甘みとトマトやビネガーの酸味とマッチしているというか。

ここにベーコンを入れるとまた美味しいと思います。女性向きのレシピだと思います。夫はカポナータやラタトゥイユが苦手で食べません。
かぼちゃの甘み・トマトの酸味・プルーンの甘み・
2017-04-21 01:25:37
トマトはホールトマト缶、かぼちゃは冷凍のかぼちゃを使いました。冷凍のかぼちゃを使ったせいか、かなり煮崩れて汁気のない感じに・・・(汗)
甘いプルーンをこんなに入れてどんな味になるのか??少し心配でしたが、これがいい仕事しています!!
プルーンのおかげで甘さと酸味がプラスされ、濃厚ですごーく美味しい。
(逆にプルーンがないと物足りない感じに思えるほどです)
そのままはもちろん、これはお肉のソースにも合うだろうな~と思いました。
2016-12-25 11:05:05
プルーンはレシピより少なめの200g、トマトはダイスカットのトマト缶を使いました。
出来たてはあっさりかな?と思いましたが、時間をおくとお肉系が入っていないとは思えない、コクと甘みが出てきました。2歳になる甥っ子もニコニコ食べてくれたので、ぜひまた作りたいです。
2016-11-12 05:28:47

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード 豚バラ タサン 志麻 にんじん
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介