close_ad
きょうの料理レシピ

スイートチリソース

タイやベトナムでおなじみの甘くて、辛くて、酸っぱいソースです。1か月間くらい保存できて、色々な料理にかけて楽しめます。

スイートチリソース

写真: 日置 武晴

材料

(つくりやすい分量)

・砂糖 カップ1/2
・赤とうがらし 5本
・にんにく 2かけ
・酢 カップ2/3
・ナムプラー カップ1/4

つくり方

1

小鍋に砂糖と水カップ1/2を入れて火にかけ、ひと煮立ちさせる。ざっと混ぜて砂糖が溶けたら火を止め、粗熱を取る。

2

別の鍋に赤とうがらしとかぶるくらいの水を入れて火にかける。沸騰したら弱火にし、赤とうがらしが手でちぎれる柔らかさになるまで、約10分間煮る。

3

にんにくの芯を取って薄切りにし、すり鉢に入れて、すりこ木でたたきながらすりつぶす。2の赤とうがらしも加え、たたいて種ごとつぶす。

4

3に酢、ナムプラー、1を加えて混ぜる。

全体備考

密封容器に入れ、冷蔵庫で約1か月間保存可能。

きょうの料理レシピ
2005/05/17 高山なおみのゆっくりごはん

このレシピをつくった人

高山 なおみ

高山 なおみさん

レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。

暑い夏に作る気にも食べる気にもなれずあたためていたレシピでようやく作りました。とっても美味しくてすぐになくなりました。倍量作ればよかったです。確かに暑い夏にぴったりかと思います。でも1年中食べたいケーキです。
2020-10-20 11:56:45
美味しいです
クッキングシートしいたからこげめがあまり、、、
ハーフのパウンド型二つにして25分焼きました
2020-08-29 01:54:03
生のパイナップルではなく、缶詰を利用して作りました。それでも充分おいしかったです。一口食べると、パイナップルの果肉とシロップの甘酸っぱさがお口に広がって、何ともいえない食感です。
まさに夏にピッタリのパウンドケーキですね。
2020-08-09 10:37:35
パウンド型で 作りました。
おいしくできたので、
2倍の分量で、2台作ればよかったです。
シロップを塗ると、艶が出ました。
リキュールを塗り、冷えると更に香りが増し、よかったです。
2020-08-02 03:30:07
フレッシュなパイナップルの美味しさがつまってました。煮パイナップルとケーキを一緒に食べると、酸味と甘味が重なって美味しかったです。
いまハンドミキサーがないので、パワー不足によりメレンゲが中途半端でしたが、ちゃんと膨らんで完成しました。

次回は煮パイナップルたくさん作ります。パンやアイスと合わせても絶対美味しい子です。
2020-07-23 08:46:21

もう一品検索してみませんか?

おすすめキーワード あさり 栗原 はるみ 笠原 将弘
PR

旬のキーワードランキング

他にお探しのレシピはありませんか?

FOLLOW US

NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介