
きょうの料理レシピ
蒸し鶏
少ない水で蒸すのが、ジューシーに仕上げるコツ。いろいろな使い方ができて便利です。 このままでも白髪ねぎとからしじょうゆなどを添えればりっぱな一品に。

写真: 日置 武晴
エネルギー
/830 kcal
*全量/蒸し汁も含む
塩分/2.3 g
*全量/蒸し汁も含む
調理時間
/25分
*粗熱を取る時間は除く。
材料
(つくりやすい分量)
- ・鶏もも肉 2枚
- 【A】
- ・ねぎ (青い部分) 1本分
- ・しょうが (皮付きで薄切り) 3枚
- ・昆布 (5cm四方) 1枚
- ・酒 カップ1/4
- ・水 カップ1/4
- ・塩 少々
つくり方
1
鶏肉は塩少々をふり、厚手の鍋に重ならないように入れる。【A】を加え、ふたをして強火にかける。沸いてきたら弱火にし、15分間ほど蒸し煮にし、火を止めて5分間ほど余熱で火を通す。
2
鶏肉に竹ぐしを刺してみて、透き通った汁が出てきたら、汁につけたまま粗熱を取る。
全体備考
冷蔵庫で2~3日間保存可能。汁ごと密封容器に入れておけば、肉がパサパサにならずに保存できる。蒸し汁はスープとして利用できる。
この「蒸し鶏」を使ったレシピ
蒸し鶏のエスニックライス
蒸し鶏のパリパリ焼き
フォー風うどん
蒸し鶏と菜の花のあえ物
きょうの料理レシピ
2014/06/25
梅雨もすがすがしく!さっぱりおかずベスト3
(初回放送日:2005/04/07)
このレシピをつくった人

高山 なおみさん
レストランのシェフを経て、料理家になる。素材の力を生かしたシンプルな料理が得意。日々の暮らしの中で、無理なく自然に料理をし、食べることを楽しんでいる。書籍、雑誌、テレビなどを活動の拠点とする。
今までチーズケーキは焼き派だったけどムラヨシマサユキ先生のレシピのおかげでレアチーズにハマりました。サワークリームの代わりにグリークヨーグルトを使いました。柚子の香りがさわやかで美味しい。
2025-01-02 11:38:43
ムラヨシ先生が亡くなられたことが信じられなくて、作りました。味噌が全体の味を引き締めていて、美味しかったです。まだまだ先生の活躍される姿を見たかったです。先生のご冥福をお祈りします。
2024-12-17 02:10:41

クリスマス用に作りました。
チーズに味噌のこくが加わり美味しいです。試作時 白味噌28gでは塩味が強かったので、本番は20gで作りちょうどよかったです。生クリーム使用し、ゼラチンは規定量で十分固まりました。胚芽入りクラッカーとバターをフードプロセッサーにかけたもので土台を作り、その上にチーズケーキを乗せてホイップクリームでデコレーションしました。
チーズに味噌のこくが加わり美味しいです。試作時 白味噌28gでは塩味が強かったので、本番は20gで作りちょうどよかったです。生クリーム使用し、ゼラチンは規定量で十分固まりました。胚芽入りクラッカーとバターをフードプロセッサーにかけたもので土台を作り、その上にチーズケーキを乗せてホイップクリームでデコレーションしました。
2023-12-27 01:23:34

牛乳を生クリームに変えて砂糖と味噌は、入れないで
ゼラチンを6グラムにして作りました。よく固まって美味しく出来ました。少し広めの浅い型を使った!
ゼラチンを6グラムにして作りました。よく固まって美味しく出来ました。少し広めの浅い型を使った!
2019-01-04 09:22:01
甘いめで、固さはゆるいです。小さめのココットに流してかためてもよいかも。四角く作って切り分けてサービスするときは、ゼラチンを8gくらいに増やすと扱いやすいように思います。私の持ってるパウンドケーキ型では大きく、高さがでなかったです。今度は小さめの容器で試したいと思います。お味はおいしかったです。日本茶でも紅茶でも合います。
2018-12-30 09:51:39
他にお探しのレシピはありませんか?
今週の人気レシピランキング
NHK「きょうの料理」
放送&テキストのご紹介




つくったコメント